「お風呂やだ!入らない!」毎日我が子にぐずられて困っているママ、大変ですよね。
子供は汗を大量にかくのでお風呂好きになって欲しいですよね。
どうしてお風呂がそんなに嫌いなのでしょうか?
嫌い・苦手な場所だとしたら、そこを楽しい場所に変えてあげましょう!
子どもは遊びの天才です
子供にかかれば”アラ不思議!どこにいたって、誰とだって、上手に遊べちゃうんです!
どんな物だって、それを遊びのグッズとして取り入れられる柔軟さ、大人は忘れちゃってます。
子供の遊び方を見て、大人も大いに学びたいものです。
子供にとってお風呂場は、単なる「体を洗う場所」なんかじゃありません。
楽しい楽しい遊びの場です♪時にはパパもママも童心に返って一緒に遊んでみませんか?
お風呂嫌い克服法
どうしたって「お風呂キライ!入らない!」ってお子さんもいることでしょう。
困ってしまいますよね。子供は汗をたくさんかきますし、泥んこ遊びをしたときはいち早くお風呂に入れたいですもんね。
そもそもどうして嫌いなのでしょうか?その理由を知りたいですよね。
強引に入浴させることは、とてつもなく悪影響しか与えないので、お子さんの気持ちをよく聞いてあげて欲しいな~と思います。
実際に”あの手この手”をお試しになっているかと思いますが、こういう方法はいかがでしょうか?
克服法①「好きな音楽をかけてみる」
防水スピーカーをお風呂場に置いて、子どもが好きな音楽をかけることで、お風呂で歌ったりリズムに合わせて手遊びしたり出来ます!お風呂が楽しくなってきます!
克服法②「防水仕様の絵本を持ち込む」
防水仕様のお風呂絵本だと、小さなお子さんから対応可能です!
大好きなキャラクターなら尚更張り切って絵本をもってお風呂に入ってくれるかもしれません!
絵本は小さいのでお風呂場の邪魔にもならないのでまず試してみるにはおすすめのアイテムです!
克服法③「お湯の温度を下げてみる」
大人は想像すらしないものです、子供がお風呂をキライな理由に「お湯が熱いから」という気持ちがあることを。
大人と子供の体感温度の違いです。お風呂場や脱衣所の空気感と言いますか、独特の温かさを嫌うお子さんがいるのです。
ほんの少しだけお湯の温度を下げてみてはいかがでしょうか?
克服法④「シャワーの勢いを弱めてみる」
シャワーが怖いというお子さんもいます。それを言えずに我慢しているのかもしれません。
頭からジャーッとかけられて、目に入って痛かったから怖いという体験もあるのかも?!
時間はかかってしまいますが、始めはチョロチョロと、慣れてきたらジャージャーと、段階を踏んでかけてあげることが宜しいかと思います。
克服法⑤「やっぱりおもちゃのお世話になります」
お子さんと一緒に「お風呂で遊べるおもちゃ」を買いに行くことをおすすめします。
子供ながらに「これはお風呂で遊べるおもちゃなんだ!」という”楽しみ”を持つことができます。
遊んで学べる「幼児用かるた」が、ママさんたちの間で人気になっています。 ひらがな、カタカナ、アルファベットを自然と学べる幼児用かるたは遊び感覚で記憶力を養うことができます。 また、集中力やコミュニケーション能[…]
お風呂で使える「音楽が聴けるアイテム」
本当はこわいのに?子供はオバケの絵本が大好き!可愛いオバケばかりの楽しいお話をおすすめします。今回はどどーんと一気に10冊の作品をご紹介していきます。文字数が少ないので飽きさせず、インパクトは強めではまりやすいものばかりです。 絵[…]
気になる「お風呂専用おもちゃ」
お風呂で見られる絵本
アンパンマンはどこにでも登場する
お風呂嫌いなお子さんにいかがでしょうか?
蛇口からチョロチョロと少量しか出ないところが、時間が稼げて返ってポイント高めです。
車大好きな子にはもってこい
車の名前を覚えられますし、お風呂時間が長くなって良いみたいです。
小学生には学習を兼ねるものをオススメします!
掛け算九九の暗記に大いに役立ちます!
「二の段が言えたら出ていいよ~」なんて声が聞こえてきそうです。
入浴中に親子でクイズ大会ができますよ!
子供の記憶力は相当なものですから、パパママ負けないで!笑
まとめ
お風呂、子供は楽しく、大人はリラックスモードで入りたいものです。が、現実として子供が小さいうちは、特にママはゆっくりと入れることはないのでは?
是非パパにも協力を仰いで欲しいなと切実に思います。
入浴は一日の疲れを取る最高の癒しの場かもしれません。
子供もお風呂が大好きになると良いですね♡
マタイク編集部【女性・ママへ】おすすめ記事
⇒オールインシャンプー「haru」は女性に優しくツヤ髪に!白髪や抜け毛の効果は?口コミは?