授乳できるフォーマルウェアって必要?
お宮参り、親戚の結婚式、上の子の学校行事など、授乳中にフォーマルな服を着なくてはならないことがあります。普通のワンピースで代用することもできますが、裾を捲しあげて授乳しなくてはならないため、神社や学校に個室の授乳室がないときに困ってしまいます。
授乳ができるワンピースはお腹が大きい妊娠中にも着られるものがほとんどです。マタニティ中およびに赤ちゃんの授乳回数が多いときに着る機会があるのであれば、授乳できるフォーマルウェアが断然安心&楽!今回は選び方やおすすめをご紹介したいと思います。
授乳ができるワンピースはお腹が大きい妊娠中にも着られるものがほとんどです。マタニティ中およびに赤ちゃんの授乳回数が多いときに着る機会があるのであれば、授乳できるフォーマルウェアが断然安心&楽!今回は選び方やおすすめをご紹介したいと思います。
いつ購入すればいいの?
母乳で育てようと思っていても、母乳が出るかどうかは赤ちゃんが産まれてみないと分かりません。ミルクになることも考えられるので、授乳できるフォーマルウェアの購入は産まれてからの方が良いでしょう。産後は赤ちゃんのお世話でバタバタするので、事前にネットなどで目星をつけておくと安心です。
もちろん産前に着る予定があるのであれば、その前に準備しなくてはなりません。中期・後期は体型の変化が著しいのでお腹の出具合を予測して用意しましょう。特に後期に入ると急激に大きくなるので、後期に着る場合は口コミやサイズ表をしっかり確認する必要があります。
もちろん産前に着る予定があるのであれば、その前に準備しなくてはなりません。中期・後期は体型の変化が著しいのでお腹の出具合を予測して用意しましょう。特に後期に入ると急激に大きくなるので、後期に着る場合は口コミやサイズ表をしっかり確認する必要があります。
授乳ができるフォーマルウェアの選び方
・授乳がしやすい
授乳口には布をめくるだけでできるもの、チャックで開け閉めできるもの、スナップボタンで留めるものといろいろな種類があります。めくるだけが楽で良いと言う人もいればチャックがないと落ち着かないと言う人もいます。自分に合ったタイプのものを選びましょう。
・授乳口が目立たない
授乳口は目立たない方が、パッと見て授乳服と分からくておしゃれ。最近は授乳口が上手く隠されているデザインのものがたくさんあります。
・TPOにあったデザイン
入園式などの学校行事で着るのであれば上品なもの、結婚式に参列であれば華やかなものなど、着るシーンに合ったデザインのマタニティーフォーマルを選ぶことが大切です。
・妊娠中や赤ちゃんと一緒でも動きやすい
伸縮性のある素材で、丈が長めの方が妊娠中や赤ちゃんを抱っこしているときに動きやすくて安心です。
・洗濯可能な赤ちゃんに優しい素材
よだれやおっぱりで汚れることがあるので、洗濯しやすいと嬉しいですね。赤ちゃんを抱っこしていると赤ちゃんの肌に服が触れることが多いので、チクチクしないような優しい素材を選びましょう。
おすすめの授乳ができるフォーマルウェアやワンピース
▼ 普段使いもできるシンプルデザイン
▼入園式や卒園式におすすめ
▼華やかで結婚式にぴったり
まとめ
いかがでしたか?最近の妊娠中から産後まで着用することができる、可愛くてプチプラな授乳口付きのワンピースがたくさんあります。赤ちゃんを連れてのイベントはバタバタしがちなので、授乳の負担が軽減できるといいですよね。絶対に必要なアイテムではありませんが、1回以上着る機会がありそうであれば、購入をぜひ検討してみてください!
36 件