使用済みおむつのにおいを気にせずお出かけしたい!
赤ちゃんと一緒にお出かけが出来るようになると、ママも赤ちゃんも世界が広がって楽しいですよね。そんな赤ちゃんとのお出かけで切っても切れないのが「おむつの持ち歩き」問題ではないでしょうか。
外でおむつを替えた時、備え付けのごみ箱などにおむつを捨てても良い場合もありますが、場所によっては使用済みのおむつを持ち帰ってその後持ち歩かなければいけない場合もあります。そんなとき、持ち歩いている最中に臭いが漏れてしまわないか心配になることもあります。
消臭タイプのおむつポーチや、防臭加工がされている袋を持ち歩いておくとそんな心配もなく過ごすことができますよ。では、消臭タイプのおむつポーチを選ぶときは、どのような点に注意して選べばよいのでしょうか?
外でおむつを替えた時、備え付けのごみ箱などにおむつを捨てても良い場合もありますが、場所によっては使用済みのおむつを持ち帰ってその後持ち歩かなければいけない場合もあります。そんなとき、持ち歩いている最中に臭いが漏れてしまわないか心配になることもあります。
消臭タイプのおむつポーチや、防臭加工がされている袋を持ち歩いておくとそんな心配もなく過ごすことができますよ。では、消臭タイプのおむつポーチを選ぶときは、どのような点に注意して選べばよいのでしょうか?
消臭タイプのおむつポーチはどんなデザインが使いやすい?
via pixabay.com
1.開口部が広く、ポケットが多いもの
開口部が広いデザインのものを選ぶと、外出先でもスムーズにおむつを取り出すことができて便利です。赤ちゃんが小さいうちはおむつも小さいのですが、成長するにつれておむつのサイズも大きくなっていくので、少し大きめのものを選んでおくと中に入れるものが大きくなっても出し入れに苦労せずに済みます。
また、内側にポケットがついているものだと、おむつの他にも携帯用おしりふきやかぶれ用の塗り薬など、おむつ替えの際に必要なものを整頓して収納できるので機能的です。
また、内側にポケットがついているものだと、おむつの他にも携帯用おしりふきやかぶれ用の塗り薬など、おむつ替えの際に必要なものを整頓して収納できるので機能的です。
2.持ち手がついているもの
持ち手がついているポーチ、特にバッグタイプのものは、お出かけの時にポーチだけ手軽に持ち運べるだけではなく、ベビーカーのフックにひっかけておくなど便利な使い方をすることができます。
持ち手がついているものは基本的に容量も大きめなので、子どもがおむつを使わなくなってからもママの化粧ポーチや旅行用の小分けポーチなど、他の使い方で活用することも可能です。
持ち手がついているものは基本的に容量も大きめなので、子どもがおむつを使わなくなってからもママの化粧ポーチや旅行用の小分けポーチなど、他の使い方で活用することも可能です。
おむつポーチのおすすめ5選
1.ソレイアード インナーポーチ(消臭ポーチ付き)
小花柄がおしゃれなソレイアードのポーチは、便利な大容量のバッグタイプです。
あしりふきやポケットティッシュがセットできるようになっているので、ワンタッチですぐに取り出すことができるデザインになっています。
消臭加工を施したポーチが付属しているので、使用済みのおむつも心配なく収納できます。
あしりふきやポケットティッシュがセットできるようになっているので、ワンタッチですぐに取り出すことができるデザインになっています。
消臭加工を施したポーチが付属しているので、使用済みのおむつも心配なく収納できます。

via amzn.to
2.BOBO コーラムインナーポーチ 消臭ポーチ付き
コーティングを施した外側の生地は汚れに強く、さっと拭きとるだけで汚れを取ることができて便利です。
大容量なのでおむつや小物をまとめて収納することができ、おしりふきやポケットティッシュをセットできる場所も設けられています。
使用済みのおむつを分ける消臭加工ポーチは、持ち歩きにも最適です。
大容量なのでおむつや小物をまとめて収納することができ、おしりふきやポケットティッシュをセットできる場所も設けられています。
使用済みのおむつを分ける消臭加工ポーチは、持ち歩きにも最適です。

via amzn.to
3.ニックナックBABY 消臭おむつソフトバッグ
底ポケットに消臭の織りネームがついたおむつポーチです。
においを気にせずに使用済みのおむつを収納することができて安心ですね。後ろや内側にもポケットがついていて、マチも大きく収納力抜群です。
においを気にせずに使用済みのおむつを収納することができて安心ですね。後ろや内側にもポケットがついていて、マチも大きく収納力抜群です。

via amzn.to
4.アラキエル 消臭おむつポーチ
ちょっとしたお出かけにちょうどいい小さめのおむつポーチです。
嫌なにおいにのみ科学的に反応してにおいを段階的に除去してくれるだけでなく、その抗菌・消臭効果が洗濯を繰り返しても変わらないという画期的な素材を使用しています。
幅広ファスナーで開口部が大きいので、コンパクトなのにスムーズにおむつを収納できます。
嫌なにおいにのみ科学的に反応してにおいを段階的に除去してくれるだけでなく、その抗菌・消臭効果が洗濯を繰り返しても変わらないという画期的な素材を使用しています。
幅広ファスナーで開口部が大きいので、コンパクトなのにスムーズにおむつを収納できます。

via amzn.to
5.Pouche 消臭ポーチ おむつポーチ
抗菌・防臭・消臭効果のある生地を使った、においを元から除去してくれる消臭ポーチです。
使用済みおむつだけでなく、旅行時の下着や靴、お弁当などのにおいうつりが気になる物全般に使えます。カラーバリエーションが多いので好みのタイプを選べて、日本での生産という点も安心ですね。
使用済みおむつだけでなく、旅行時の下着や靴、お弁当などのにおいうつりが気になる物全般に使えます。カラーバリエーションが多いので好みのタイプを選べて、日本での生産という点も安心ですね。

via amzn.to
Amazon | Pouche 消臭ポーチ おむつポーチ
¥2,298
カラー:ブラック・チェリーピンク・パープル・ピンク・ブラウン・ブルー・ベージュ・マスタード・ミントグリーン・アースブルー
※価格・在庫は2017年9月26日現在の情報です。

JCBカードの審査基準や特徴は?口コミや評判も詳しく解説
JCBカードはAmazonとセブンイレブンでポイント3倍!ハイスペックなクレジットカードを手に入れよう!
おむつポーチに入れておくと便利な防臭袋
赤ちゃんのうんちのにおいを防ぐために開発された防臭袋「BOS」をおむつポーチに入れておくととても便利です。使用済みおむつをBOSに入れてしっかり結んでおくだけで、鼻を近づけてもほとんど匂いを感じない驚異的な防臭力を発揮してくれます。
大容量で販売されているので、小分けにしておむつポーチに入れておくと便利ですよ。
大容量で販売されているので、小分けにしておむつポーチに入れておくと便利ですよ。

via amzn.to
これはすごい!
ほんとに臭わないので、後の処理が非常に楽になりました。このSサイズで、スーパーのレジ後に置いてあるビニール袋程度の大きさです。このサイズも気に入ってます。既にリピーターになってます
3度目か4度目のリピーターです。この袋を使い始めて、臭いのストレスが全くなくなりました。こんなに臭わない袋があるとは。オムツはもちろん、夏場は生ゴミもこれに入れて捨てると、ゴミの日にゴミ箱を開けても全く臭いません。本当に助かります。オムツを卒業しても、ずっと買い続けると思います。
消臭タイプのおむつポーチを使ってにおいの不安を解消しよう!
おむつポーチなんて適当なもので充分!と思っていても、どうしても使用済みおむつのにおいは気になってしまうものです。
お出かけ時のにおいの不安を解消してくれる強い味方として、消臭タイプのおむつポーチをお出かけセットのひとつに迎えてみてはいかがでしょうか。
小さな子どもを連れてのお出かけが、もっと快適なものになりますように♡
お出かけ時のにおいの不安を解消してくれる強い味方として、消臭タイプのおむつポーチをお出かけセットのひとつに迎えてみてはいかがでしょうか。
小さな子どもを連れてのお出かけが、もっと快適なものになりますように♡
39 件