左利きの子供の幼稚園生活!事前に子供にしてあげられる事とは?

左利きの子供の幼稚園生活!子供にしてあげられる事とは?

我が子の幼稚園の入園日が近づくと、嬉しさと同時に「園生活に馴染めるかしら?」と心配してしまいますよね。

特に子供が左利きの場合、園生活でなにか困る事はないかと気になる方もおいででしょう。

実は筆者自身も左利き、娘も左利きです。

この記事では実体験を踏まえて、左利きのお子さんが園生活を送るうえで、少しでも気持ちよく過ごせるようなポイントをご紹介します。

スポンサーリンク

移動ポケットを左側に付ける

左利きの子供の幼稚園生活!子供にしてあげられる事とは?

小さい子の服はポケットが付いていなかったり、ポケットが小さくてハンカチが出しづらい場合があります。

その際に便利なのが、移動ポケット

ハンカチやティッシュを入れて、ズボンやスカートに装着できる優れものです。

ポイントは、左利きの場合は左手が先に動く!という事実。

移動ポケットを左側の腰につけてあげると、ハンカチが取り出しやすくなります。

日常的なストレスを軽減してあげるのに、とても有効です!

付けポケット 人気柄ラインアップ | キッズ移動ポケット 子供用 付けポケット ベーシック 付けポケット 子供 移動ポケット ポケットポーチ ハンカチ ティッシュ クリップポーチ 男の子 女の子

右手と左手の区別をつけておく

左利きの子供の幼稚園生活!子供にしてあげられる事とは?

集団生活が始まると、手を挙げてお返事したり、お絵描きやお昼ごはんなど、利き腕を使う場がたくさん訪れます。

右利きの子はすんなり右手を使いますが、左利きの子は当然左手を使い、そこでお友達から「違うよ」と指摘されがちです。

違っていてよいのですが、小さい子どもに理解できるわけがありませんよね。

そもそも、「右手」のヒントとして「鉛筆や箸を持つ方の手」といった説明がされることもしばしば。

左利きはそれが左のため、どちらの手が右か左か混乱してしまうのです。

そこでおススメなのは、早めに日常生活で楽しく覚えさせること。

  • 道路を渡る時に「右を見て、左を見て」と声出し確認をする
  • 旗上げゲームなどで右手と左手の区別をつけさせてあげる

できるだけ楽しく遊びながら反復すると効果があがります。

ぜひ挑戦してみてください。

 

関連記事

赤ちゃんだった我が子が、手先を器用に使いはじめると、利き手はどちらなのか気になりますよね。 はじめのうちは右手も左手も両方使いますが、成長していくにつれて「どちらの手の方が使いやすいか」がわかっていきます。 周りに左利きがいない[…]

左利きの子供の育て方!気を付けるべき事は?

 

ポーチの裏面に絵を描くのもGood!

左利きの子供の幼稚園生活!子供にしてあげられる事とは?

左利きは、スライド式のジップロックやチャックのついたポーチを使う時、いわゆるウラ面を自分に向けて使います。

当然、オモテ面の可愛い絵柄や飾りが相手側に向いてしまうことに。

チャックを開ける時だけとはいえ、残念な気持ちになりますよね。

そこで、ポーチがお絵描きできる素材なら、ちょっとしたイラストを描いてはいかがでしょう?

実際に、娘のポーチにウサギさんの絵を描いてあげたら、「あ!うさぎさんいた~!」と笑ってくれました♪

マジックだと一発描きになるため、イラストが難しい場合はシールなどを貼ってもいいですね。

可愛いオモテ面を見ながら、自然に右手でチャックを引く可能性も生まれるかも!?

 

関連記事

ひらがなっていつ頃から教えればよいのでしょう。 今回はひらがなに興味を持ち始めたお子さんに買ってあげたい「ひらがなのおもちゃ」を紹介したいと思います。 ひらがなって何歳で読めるのが一般的?   […]

子供にひらがなっていつから教えればよいの?読み書きの練習に「ひらがなのおもちゃ」を紹介

 

まとめ

ほんの些細な事でも、毎日続けば小さなストレスが溜まりますよね。

娘を見ていると、最近は少しずつ左利きにも優しい世の中になってきているなと感じることもありますが、右利きが圧倒的に多いのは事実。

無理に右利きに矯正する必要はありませんが、幼い頃から右利き社会に慣れておく方が、結果的には子どもの負担を減らせます。

子どもが左手でやりづらそうなら、やりやすい方法を考えて、親子で確認してみることも大事です。

左利きをコンプレックスに感じることなく、むしろ長所と捉えて、前向きに生活を楽しむことができれば何よりです。

カレンデュラ手づみトライアルセット
厳選された天然精油を専門のフレグランスデザイナーがブレンド!
北海道の生産者の人々と協力をして土の状態や栽培方法にまでこだわり栽培、採取から製品作りをしています。
花びらを一枚ずつ取り分けるなどの手間がかかる作業を行うのは、素材の中でも厳選した部分を使いたいから。
この一手間で素材のパワーが凝縮したオイルやエキスが誕生します。

 

左利きの子供の幼稚園生活!子供にしてあげられる事とは?
最新情報をチェックしよう!