子どもの指差しの重要性とは?【1歳前後】指差しをしながら沢山話しかけよう!

子どもの指差しの重要性とは?【1歳前後】指差しをしながら沢山話しかけよう!

言葉をしっかりと話せない子どもが、どうやって自分の意志を伝えるかご存じですか?

表情や身振りはもちろんですが、実は「指さし」も意志を伝える大切な手段です。

大きくなるとしてはいけないと教えられる「指さし」ですが、1歳前後の子どもにとっては重要なコミュニケーションツール!

この記事では、子どもの「指差し」の重要性と、発達段階で変わる「指差し」の意味についてご紹介します。

スポンサーリンク

指差しは大人の真似から始まる

指差しは大人の真似から始まる

子どもの指差しは、コミュニケーション能力や共感性、言語能力を伸ばすために必要なコミュニケーションツールです。

言葉とものが一致したり、他者と気持ちを共有するために、指差しを使って表現します。

生きる上で必要不可欠なコミュニケーションの、重要な第一段階なんですね。

ただし、子どもの指差しは最初から自発的にするのではなく、養育者の真似をすることから始まります。

つまり、早い段階でたくさん真似させることが、子どものコミュニケーション能力の向上に繋がる可能性が高いのです。

ママパパはできるだけたくさん赤ちゃんに話しかけて、その際に指差しを使って表現してみましょう!

 

関連記事

赤ちゃんを育てていると、数週間から数か月に1度のペースで、原因不明のぐずりが多い時期がやってきます。 なかなか泣き止まなかったり、夜中に何度も起きたりしてママやパパを悩ませますが、もしかしたらその原因は、赤ちゃんの成長過程「メンタルリ[…]

それ「メンタルリープ」かも!_eyecatch

 

指差しの4つの種類

指差しの4つの種類

1歳前後から始まる指さしは、動物の中でも人間だけが行うコミュニケーションです。

また、その指差しの意味も、発達過程により4つの段階に変化します。

  1. 「自発の指差し」:生後10ヶ月〜11ヶ月ごろから、興味があるものを指でさし始めます。
  2. 「要求の指差し」:指さしの対象が、自分が欲しい物行きたい方向などに変化します。
  3. 「共感の指差し」感動・叙述の指差し」:自分の気持ちを伝えて、共感してほしいという気持ちを表すようになります。
  4. 「応答の指差し」:問いかけに対して指差しで答える段階に成長します。

④の「応答の指差し」が出来る頃になると、だんだんと言葉の習得も進むように。

そして言葉の習得が進むにつれて、指差しはその役割を徐々に終えていくことになります。

 

関連記事

0歳~1歳の赤ちゃんは、見るもの、触れるもの、聴くものすべてを刺激的に感じて、見えることやできることがどんどん変化していきます。 健やかな発達をサポートするために、できるだけ月齢にぴったりの知育玩具を選んであげたいものですね。 […]

0歳~1歳向けのおすすめ知育玩具

 

発達段階を指差しで確認してみよう

発達段階を指差しで確認してみよう

乳幼児の発達は個人差がとても大きく、参考書通りにはいかないものです。

ただ、指差しの意味や進化を、発達の目安として知っておくことは必要です。

子どもが突然指差しをするということはありませんし、意思の疎通のために指差しをしないこともあり得ます。

親としてはまずは1歳くらいから、日々の生活や遊びの中で、積極的に指差しを取り入れてみましょう。

もしも1歳半ごろになっても、全く指差しをせず不安な場合は、専門家に相談してみるといいでしょう。

まとめ

言葉を話せない赤ちゃんが、指差しをしながら意思の疎通を図るのは、発達段階においてとても重要な行為です。

ぜひ、日々の生活や遊びの中で指差しをしながら、たくさん話しかけてあげてください!

HANAオーガニック UVミルク
@コスメランキング1位の実績を持つ、 肌にやさしい天然100%の国産オーガニック化粧品『HANAオーガニック(HANAorganic)』
オーガニックUVミルク「ウェアルーUV」は、天然100%、美容液成分85%配合、SPF25の日焼け止めです。 オーガニックで白浮きせず、光をコントロールして毛穴、色ムラの目立たないクリアな肌に整えてくれます。

 

子どもの指差しの重要性とは?【1歳前後】指差しをしながら沢山話しかけよう!
最新情報をチェックしよう!