子どもが「心」を理解し出すのはいつ?1歳前に芽生える「心の理解」について

子どもが「心」を理解し出すのはいつ?1歳前に芽生える「心の理解」について

「心」は目に見えません。

これは、大人や子どもといった年齢に関係なく、見ることができませんよね。

しかし私たちは他者との関係において、「どう思っているだろう?」「こうしたら喜ぶかも」と、人の「心」を考えて行動します。

いったい人は、いつから「見えない心」の存在に気づくのでしょうか?

スポンサーリンク

「心の理解」に関する研究

「心の理解」に関する研究

人がお互いに心理的な状態を理解することは、安定した人間関係を作ったり、円滑に社会生活を営む上で不可欠なことです。

心の理解」というテーマを扱った有名な研究は、プレマック(Premack, D.)という霊長類学者らによる「心の理論」研究です。

「心の理論」(こころのりろん、英: Theory of Mind, ToM)は、ヒトや類人猿などが、他者の心の状態、目的、意図、知識、信念、志向、疑念、推測などを推測する直観による心の機能のことである。
出典:Wikipedia「心の理論」

プレマックらはチンパンジーの集団を使った実験で、仲間を欺いたり、それを推測するかのような行動を発見しました。

この研究が発端となり、現在では、「心」は自分の心理状態も含めて直接観察できるものではなく、相手の「心」の動きを想像して初めて他者の行動が理解できる、ということが明らかとなりました。

ただし、この分野はまだまだ研究途上であり、現在も世界中で研究が継続しています。

 

関連記事

言葉をしっかりと話せない子どもが、どうやって自分の意志を伝えるかご存じですか? 表情や身振りはもちろんですが、実は「指さし」も意志を伝える大切な手段です。 大きくなるとしてはいけないと教えられる「指さし」ですが、1歳前後の子ども[…]

子どもの指差しの重要性とは?【1歳前後】指差しをしながら沢山話しかけよう!

 

子どもが「心」を理解する時期

子どもが「心」を理解する時期

先ほどご紹介した理論からわかるのは、他者が「何をしようとしているのか」という意図を理解することが、「心の理解」にとって重要であるという点です。

子どもに関して言えば、最初に出会う他者は養育者です。

つまり、子どもは養育者とのコミュニケーションを通して、自分とは違う他者の心の状態に気づいていきます

他者の心の状態を推測したり想像できるようになる年齢は、やはり諸説ある中で、およそ4歳を過ぎた頃とする説が有力です。

ただ近年は、一番最初の気づきは1歳になる前とも言わており、その理由を次の章でご説明します。

 

関連記事

私たちは日々、人との関わりの中で生活しています。 つまり、「社会の中」で生きています。 この「社会の中」で生きていく状態は一体いつから始まるのでしょう? この記事では、子どもの「社会性」がいつ芽生えるのか、そしてどのように[…]

子どもの社会性はどう発達する?幼児期の遊びと社会性の関連について

 

注目される「共同注意」とは?

注目される「共同注意」とは?

心理学の世界で、「心の理解」との関連が注目されているのが、生後9か月ごろから始める「共同注意」です。

これは、例えば他者が一点を見つめると、子どもも同じようにそちらを見つめるというものです。

母親が見たり指さす方向に、赤ちゃんの顔が向けば、それが「共同注意」ですね。

「心の理解」がいつから始まるかという議論はあるものの、少なくとも「共同注意」が成立するには、注意を向けるという「心の理解」が必要であるとされています。

そこで、「共同注意」を「心の理論」の基礎段階とするならば、人は9ヶ月頃(1歳未満)で「心の理解」が芽生えている、ということになるのです。

ごっこ遊びには「心の理解」が必要

ごっこ遊びには「心の理解」が必要

1歳未満で「心の理解」が芽生えた赤ちゃんは、生後18か月頃になると、自分と自分以外の意図を区別できるようになります。

そしてこの時期には、ごっこ遊びを行うようになります。

ごっこ遊びでは役になりきるため、相手がどのような役を行っているか、どのような気持ちで話しているのか、といった理解が必要です。

つまり、ごっこ遊びを上手にやれるということは、子どもの「心の理解」が順調に発達していることを示しています。

スポンサーリンク

まとめ

以上、心を理解する基礎は、生まれてまもない頃から存在することをお伝えしました。

子どもは1歳代までに、自分や自分以外の人が、「それぞれ考えを持っている」ということを理解できるようになります。

そして発達と共に、自分の考えを言葉にできるようになるのです。

しかし、成長のスピードは必ずしも全員同じではありません。

早いからいい・遅いからだめ、ということはありませんので、子ども自身の個性を尊重しながら見守ってくださいね。

カレンデュラ手づみトライアルセット
厳選された天然精油を専門のフレグランスデザイナーがブレンド!
北海道の生産者の人々と協力をして土の状態や栽培方法にまでこだわり栽培、採取から製品作りをしています。
花びらを一枚ずつ取り分けるなどの手間がかかる作業を行うのは、素材の中でも厳選した部分を使いたいから。
この一手間で素材のパワーが凝縮したオイルやエキスが誕生します。

 

子どもが「心」を理解し出すのはいつ?1歳前に芽生える「心の理解」について
最新情報をチェックしよう!