子どもはある日突然、頑張っていたはずの習い事を「辞めたい」と言うことがあります。
その時、「どう答えればよいのか」「辞めさせていいのか、頑張らせるべきなのか」と、考えこんでしまいますよね。
この記事では、筆者の長女が習い事を辞めたいと言った理由や、そのとき母としてどのような対応をとったかをご紹介したいと思います。
わが家の習い事事情
筆者には2人の娘がいますが、今回は長女のお話です。
現在小学校4年生の長女は、今までに親子体操、スイミング、チアリーディング、テニス、パーカッションの教室に通ってきました。
そして現在も続けているのは、チアリーディングとパーカッション教室です。
以下は、スイミングとテニスを辞めた時のいきさつです。
スイミングを辞めたい!
長女がスイミングを始めたのは年長のとき、お友達と一緒に習い始めました。
始めた理由は、私が娘には「クロール25mぐらい泳げるようになって欲しい」と思ったからです。
最初はお友達と楽しそうに通っていましたが…。
辞めたがった理由=友達に置いていかれた
長女のお友達にはスイミングの才能があったのでしょう、なんと飛び級をしながらどんどんと進んでいったのです。
お友達と違うクラスに変わってもしばらくは頑張っていたのですが、ついに時間帯も変わることに。
そこで長女は辞めたいという気持ちがマックスに!!
前の晩から「明日のスイミング行きたくない」と言い、当日も「行かない」と言うのをなんとかなだめ、励まして連れて行っていました。
対応策:ゴールを明確にしてみた
本当は25m泳げるようになって欲しいと思っていました。
ですが、あまりにも辛そうなので、「15メートル泳げるようになったら辞めよう」と親子で目標を変更しました。
辞めたいと言い出してから1ヶ月でその目標は達成し、お互い納得して辞めることになりました。
子どもが「楽器を習いたい」と言った時、やる気と成長が嬉しい反面、どうしても気になるのがご近所への音漏れですよね。 そんな場合は、電子楽器を選択するという方法があります。 ヘッドホンにつなぎ防音対策ができる他にも、録音、学習機能が[…]
テニスを辞めたい!
スイミングを辞めてしばらくしてからテニスを習い始めました。
私と次女がテニスを習っていたので興味をもったようです。
辞めたがった理由=上達が遅かった
運動神経は良い長女ですが、ラケットスポーツは苦手なのかもしれません。
空振りをすることが多く、周りと比べて上達が遅かったです。
そんなこともあってか、長女は習い始めて1年経った頃、「テニスは好きではないから辞めたい」と言い始めました。
対応策:無理強いしても意味がない
この場合、スイミングのときと違って、母の結論は早かったです。
「好きではないなら辞めてもいいよ。自分で考えてみて」と伝えたところ、後悔もなさげに辞めることに(笑)。
でも、ある程度やってみて、興味が持てないなら無理して続けることはないというのが私の判断でした。
ちなみに、「テニスの代わりに何か始める?」と聞いて始めたのが、パーカッションです。
初めての音楽系の習い事ですが、楽しく通えています。
ママやパパが子供の頃と比べて、今の子供達はたくさんの習い事をしていると言われています。 周りがやっているから・親がやらせたいから・子供がやりたいと言ったからなど、習い事を始める理由は様々です。 しかし、その中で生まれる多くの悩み[…]
辞めたがったら親子でしっかり話し合いを
子どもが習い事を始める理由はさまざまです。
親の願望、お友達の影響、誰かへのあこがれ、他にもきっとありますよね。
そしてそれを辞めたいと思う理由もまた、さまざまです。
まずは「なぜ辞めたいか」をじっくりと聞いてみて、対応を考えてみましょう。
- 解決できることはしてあげる。
- 目標までは頑張らせる。
- 理由によってはスパっと辞めさせる。
習い事を続けるか続けないかは、大なり小なり子どもの未来に影響を与えます。
判断は難しいと思いますが、まずは親子でしっかり話し合い、適正や興味の持ちようを見極めることが大切なのではないでしょうか。
まとめ
子どもが習い事を辞めたがるとき、「せっかく始めたのにもったいない!」と感じるのも親心。
でも楽しくないものを無理強いしても、結局は続きません。
我が家の体験談が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです!
マタイク編集部【厳選】おすすめ記事
⇒不器用さんも出来ちゃう簡単・早い・可愛いキャラ弁作り方イベントにも使える
⇒渡辺直美さんおすすめで大反響!「ナイトキャップ」で翌朝のお手入れが楽チンに♪
マタイク編集部【女性・ママへ】おすすめ記事
⇒オールインシャンプー「haru」は女性に優しくツヤ髪に!白髪や抜け毛の効果は?口コミは?