トイトレとは、いわゆる幼児のトイレトレーニングのことを指します。
ネットや本の多くでは、2歳前後から始めるとスムーズであるという記事が散見しているようです。
その理由は、トイトレに必要な心身の発達が、2歳くらいまでに身につきやすいことに由来しています。
しかしながら、子どもの発達にはかなり個人差があるため、「うちの子も2歳からで良いの?」と、疑問を抱くママパパも多いでしょう。
そんなママパパの疑問を、元心理学者の筆者が、子どもの発達からみたトイトレをはじめるオススメの時期についてご紹介します。
トイトレはじめるチェックリスト
トイトレをはじめるには、上述したように、子どもが心身ともにある程度の発達段階に至る必要があります。
そこで今回、トイトレを始める際の判断の助けとなるように、チェックリストを作成しました。
それでは、実際に一つずつチェックしてみましょう!
子どもの身体的・言語的発達
- お座りが安定している(トイレやおまるに座ることができる)
- 話かけると「はい」「うん」と相槌が打てる
- 家の中であれば、トイレまで一人で歩行することができる
- 簡単な質問に「いいよ」「イヤだ」と、自分の気持ちを含めて答えることができる
- 排泄の間隔が2時間以上空く
- 「抱っこして~」「ちょうだい!」と、自分のして欲しいことを大人に伝えられる
- 大人の真似やごっこ遊びができる
もちろんこれら全てが出来ている必要はありません。
一般的には③~⑤程度まではできていた方が、トイトレもスムーズにすすむと言われています。
ママパパがトイトレをはじめやすい時期
もし子どもがチェックリストの全てを満たしていたとしても、トイトレにはママパパの状況や理解も肝要です。
自身が以下の状況にあるかについても、あわせてチェックしてみましょう。
- 子どもとの関係が良好である(イヤイヤされない)
- 仕事等が多忙でなく、トイトレに寄り添うための時間的な余裕がある
- ストレスが少なく、精神的な余裕があり、失敗しても感情的にならない
- 子どもの排泄の間隔をつかめている
我が家では子どもがトイトレ可能な発達段階に至った時期はとても早かったものの、それとともにイヤイヤ期の到来やママの繁忙期を迎えました。
そのため、良いと言われている時期よりも少し遅らせて、ママパパが時間的・精神的に余裕のある時期に開始することにしました。
結果的に、急いで始めるよりも短期間で、子どももママパパもストレスなくトイトレが完了できたかと思われます。
【関連記事】トイトレ成功への近道!トイトレ中に親がイライラしないための2つの法則|マタイク
まとめ
以上に加えて、トイトレは夏に始めるのが最もオススメとされています。
夏であれば、汚れ物を乾かすことに時間がかからないことや、失敗しても風邪をひきにくいという理由があげられます。
こうした手間や気配りが減るだけでも、子どもへの負担やママパパのストレスはかなり軽減されることでしょう。
というのも、トイトレは夜泣きやイヤイヤ期同様、育児生活の中で子どもにもママパパにとっても、かなりストレスを感じやすい項目だからです。
本記事を参考に、子どもの月齢や発達段階だけでなく、ママパパの状況や季節的なメリットも考慮した上で、トイトレをはじめてみてはいかがでしょうか。
子どももママパパも、ストレスの少ない、スムーズなトイトレができるかもしれません。
マタイク編集部【厳選】おすすめ記事
⇒【知育玩具】幼児用かるたが人気沸騰!口コミでおすすめのかるた10選!
⇒渡辺直美さんおすすめで大反響!「ナイトキャップ」で翌朝のお手入れが楽チンに♪
マタイク編集部【女性・ママへ】おすすめ記事
⇒オールインシャンプー「haru」は女性に優しくツヤ髪に!白髪や抜け毛の効果は?口コミは?