トイトレ成功への近道!トイトレ中に親がイライラしないための2つの法則

トイトレ成功への近道!_eyecatch

トイレトレーニングは、幼児期の育児の中でも最難関のひとつかもしれません。

1日に何度も子供をトイレに誘い、汚れ物の洗濯、濡れた床の掃除と、やることがたくさん。

その上、トイトレの時期はイヤイヤ期にも当たり、子供自身なかなか難しい時でもあります。

そんなトイトレをする上で、親が気を付けたい点とはなんでしょう?

本記事では、トイトレ成功を目指すママ・パパに向けて、最も大切な心の準備についてお伝えします。

顔にはスマイル、心にはゆとり、それが我が子のトイトレ成功への近道です。

スポンサーリンク

トイトレ中に一番大切なこと

トイトレ成功への近道_2

お子さんのトイトレで一番大切なことは、実は細かい手法ではありません。

ママ・パパが大らかな気持ちでトイトレに向き合うことです。

子供は親のイライラを敏感に察知します。

トイトレ中にそのイライラを察知すると、トイレやパンツにマイナスのイメージを抱いてしまい、トイレに行くことやパンツを履くことを嫌がるようになります。

これがトイトレが長引く大きな原因のひとつです。

ママ・パパがイライラせず、ゆったりとした気持ちでお子さんのトイトレに向き合うことが、トイトレで親ができる最も大切なことなのです。

しかしそうは言っても、「イライラしない」は難しいものです。

1日に何度も汚れ物を洗い、床を拭き、それでもトイレに行きたくないと駄々をこねられ…トイトレ中はイライラしてしまうことだらけ。

そこでこの後は、ママ・パパが大らかな気持ちでトイトレに向き合えるための法則を2つご紹介します。

 

関連記事

トイトレ初心者ママ 「トイレトレーニングを始めようと思うけど、いつから始めれば良いのかな?」   ほとんどのママは、子供が1歳になったころからそう思うのではないでしょうか? しかし、トイレトレーニン[…]

 

イライラしないために ①環境を整える

まずは、環境を整えることが大切です。

環境を整えず成り行きでトイトレを始めてしまうと、子供が失敗をする度に、ママ・パパがしなければいけないことが増えます。

いちいちしなければならないことが増え続けると、イライラも増えてしまいますよね。

そこで、トイトレスタート前に環境をきちんと整え、ママ・パパの作業負担が減るよう準備しておきましょう

用具の準備=補助便座?おまる?

環境づくりの最初の準備は用具、つまり、便器の準備です。

トイトレ用の便器は、補助便座とおまるが一般的ですが、オススメは補助便座

おまるは排泄の度に洗わなければならず、ママ・パパの負担になります。

作業はなるべく少なくするようにしましょう。

もちろん、おまるの方がスムーズに進むケースもあります。

保育園などでお子さんがおまるに慣れていて、補助便座を嫌がるような場合です。

補助便座で失敗したお子さんの苛立ちが、ママ・パパの精神的な負担になっては大変。

どちらかで迷った際は、親の手数軽減のため、何を用意すれば楽か、自分にとっての「楽」は何かを考えてみてください。

ちなみに、補助便座を使う場合は併せて踏み台も用意すると、お子さんを抱っこしなくて済むので、負担減になります。

▼アガツマ アンパンマン 3WAY 補助便座 おしゃべり・メロディ付き

トイトレ成功への近道!_アンパンマン便座
VIA:Amazon

アンパンマン好きのお子さんならこの補助便座がオススメ!

簡単な構造で掃除も楽ちんです。

▼錦化成 踏み台 ビーンズ・ステップ 2段 BE

トイトレ成功への近道_ビーンズステップ
VIA:Amazon

踏み台は子供が自分でトイレに座れるだけの高さがあれば十分。

便器に沿う形でなくても大丈夫です。

トイレ内の準備:敷物は外す

トイレのカーペットやラグは。トイトレの期間だけでも外しておきましょう

汚れた場合に洗うのがとても大変だからです。

特にトイトレを始めたばかりの時期は、1日に何度も服や床を汚します。

この期間だけでも敷物は外し、作業負担を減らしてください。

どうしても何か敷きたい場合は、ジョイントマットがオススメ!

汚れた部分だけを取り外し、予備やあまり使わない端の部分と交換することができます。

▼「FORLUKY」木目調ジョイントマット 大判 

トイトレ成功への近道!_ジョイントマット
VIA:Amazon

30cm四方で厚みのあるジョイントマットです。

お掃除、カッティングともにとても簡単で、子どもが転んでも衝撃がありません。

スポンサーリンク

ご褒美の準備:「トイトレがんばり表」は要る?

お子さんがトイレに行くのが楽しみになるよう、トイレに「がんばり表」やカレンダーを用意し、トイレに来たり排泄に成功したらシールを貼るという方法があります。

筆者はこれはあまりオススメしません。その理由は…

  • シールや表の用意が手間
  • 成功した時にしかシールを貼れない

シールがなくなったり表がいっぱいになれば、補充しなければならず、それが手間になります。

また、シールを貼れる喜びはお子さんのやる気につながりますが、逆にシールを貼る条件を満たせなかった時に、駄々をこねたり癇癪を起したりする可能性が。

それなら最初から使用しない方が良いかもしれません。

「トイレでできると気持ちがいいね」「おしっこが出る前におしえてくれたら嬉しいな」と、ご褒美は言葉で褒めたり励ましたりするだけで十分です。

ちなみに、子供がトイレに良いイメージを持つためには、がんばり表以外にも、お気に入りのキャラクターで壁面やトイレの蓋を飾るという方法もありますよ。

 

関連記事

子供が2歳を過ぎたころから頭をよぎるトイレトレーニング。 「とにかく大変そう」「なにから準備すればいいのかわからない」などなど、不安がいっぱいですよね。 この記事では、筆者の経験を踏まえたトイトレ成功ポイントをご紹介します。 […]

トイトレ成功の秘訣はあきらめ?!成功ポイントを解説

 

イライラしないために ②トイレットラーニングと捉える

トイレトレーニングではなく、トイレットラーニングという考え方があるのをご存じですか?

モンテッソーリ教育では、子供自身がトイレを学ぶという意味で、「トレーニング」ではなく「ラーニング」という言葉を使います。

トイレットラーニングの第一歩は、トイレで排泄することではなく、パンツにお漏らしすること!

お漏らしすると気持ちが悪い、トイレでできると気持ちが良いということを、子供自身が体験から学んで気づくことが、トイレットラーニングです。

ママ・パパが「ラーニング」と考えられれば、お漏らしの度に「今学んでいるな…」と、イライラせずに失敗を肯定的に捉えられるでしょう。

▼「モンテッソーリのせいかつえほん トイレでできた」

トイトレ成功への近道!_トイレでできた
VIA:Amazon

  • 作:北川 真理子  絵:森 哲
  • 出版:日本能率協会マネジメントセンター

トイレットラーニングの考え方がよくわかる絵本です。

子供向けですが、ママ・パパにこそ一読をオススメしたい一冊!

 

 

まとめ

トイトレはイヤイヤ期とも重なり、どの親子にとっても大変な学びになってしまいます。

イライラしてしまうのも無理のないこと

しかし、大らかな気持ちでトイトレに向き合うことができれば、この時期を早く乗り越えられるかもしれません。

あなたとお子さんが、少しでも楽にトイトレを乗り越えられますように。

国内最大級の品揃え!【DMMブックス】
国内最大級!250,000冊以上の取り揃え、いつでもどこでも漫画が読める!!
あの人気コミックも絶賛発売中!

 

トイトレ成功への近道!_eyecatch
最新情報をチェックしよう!