指しゃぶりはいつ消える?子どもが指をしゃぶる理由と気にすべき時期とは?

指しゃぶりはいつ消える?子どもが指をしゃぶる理由と気にすべき時期

子どもの指しゃぶりが気になっている方はいませんか?

赤ちゃんは指しゃぶりをするものと思っていても、いつまでもやめないと心配になりますよね。

また「歯並びが悪くなるからダメ!」とも聞きますが、本当でしょうか?

そこで気になる指しゃぶりについて、指をしゃぶる理由といつ頃までにやめさせるべきなのかを、具体的に見ていきましょう。

スポンサーリンク

指をしゃぶる理由と時期

指をしゃぶる理由と時期

指しゃぶりは赤ちゃんの本能的な挙動であり、五感を発達させるためにも必要な動作です。

具体的には、こんな理由でしゃぶっているのです。

  • 自分の手指の確認。
  • 手指を使った遊びの一種。
  • 吸うことで安心感を得る。

空腹やストレスが原因かと不安になることもありますが、赤ちゃんの場合はほぼ関係ありません。

始まる時期は生後2~3ヵ月頃からが多く、やめる時期には個人差があります。

生後6ヶ月を過ぎてつかまり立ちが始まり、その後は積み木遊びなどで両手を使う機会が増えると、自然に指しゃぶりの回数が減っていくことがほとんどです。

一気にやめるのではなく、日中はしなくても、手持無沙汰になった時や眠い時などだけ、指しゃぶりが出ることもあります。

その場合も気にしすぎず、3才頃までは様子見でもよいでしょう。

 

関連記事

日々成長する赤ちゃんたち。 たくさんおうち遊びをしてあげたいけれど、「どんな遊びがいいのかわからない」という方はいませんか? そこでこの記事では、0歳の赤ちゃんにおすすめのおうち遊びを月齢別にご紹介! 赤ちゃんとのおうち時[…]

赤ちゃんの成長に合わせた0歳児におすすめの室内遊び!月齢別13選

 

自然に止めない時の対処法

自然に止めない時の対処法

成長にともない自然に消える指しゃぶりですが、気に留めておきたいこともあります。

注意点を2つご紹介しましょう。

1才以降、日中にもよくしゃぶる場合

目くじらを立てる必要はありませんが、可能性としては、両手を使う遊びが不足しているかもしれません。

元来、手を使う遊びは脳の発達においてとても大切です。

子どもの日中の過ごし方をチェックして、思い当たることがあれば、両手を使う遊びを増やしてみることをおすすめします。

構ってほしいという気持ちがあっても、遊びを増やすことで解消できます。

3歳以降もしゃぶり続けている場合

3才以降、内向的な性格の子どもに指しゃぶりが見られる場合は、ストレスが関係している可能性が高くなります。

まずしっかりと様子を見て、構ってほしい、あるいは不安そうな様子なら、積極的に親子で触れ合う遊びをしてください。

手遊びやスキンシップが増えることで、不安を取り除く効果が望めます。

また、一緒に遊んで気を紛らわせるだけでも、指しゃぶりを忘れさせるのに有効です。

逆に絶対にNGなのは、無理やりやめさせること

指しゃぶりが精神面の安定をもたらすルーティンになっている場合、時間がかかっても自然に消えるのを待つ方が賢明です。

 

関連記事

子供が爪を噛んでいると「もしかして、愛情不足?叱りすぎ?」と、育児に不安を感じてしまうママ・パパもいるのではないでしょうか。 また、衛生面で良くない、爪が変形するなど、良いことはありません。 かと言って、無理にやめさせようとする[…]

 

スポンサーリンク

歯並びへの影響は3歳から!

歯並びへの影響は3歳から!

歯並びの悪さと指しゃぶりの因果関係は、結論から言えば「アリ」です。

3才以降も指しゃぶりが習慣化し、長時間強い力でしゃぶっていると、歯並びの問題が起こる可能性が生じます。

この場合も、スキンシップを増やすなどの対策で、気を紛らわせることが大切です。

またおしゃぶりも同様に、長時間しゃぶらせ続けると歯並びに影響する、という指摘があります。

念のため1才過ぎてからは、おしゃぶりを使う頻度も少しずつ減らしてあげるといいでしょう。

まとめ

乳幼児にとっての指しゃぶりは、安心感を得たり指の感触を確認する、五感の発達に必要な行為です。

あまり神経質になりすぎず、1才を過ぎたら他のことで気を紛らわせてあげて、自然にやめられるように待ってあげてくださいね。

みいみ【絵本読み聞かせアプリ】
「みいみ」は、本の楽しさと出会えるアプリです。
・プロのナレーターによる絵本の読みきかせ楽しめる
・おやすみ前の寝かしつけにもぴったり
・1ヶ月無料でお試しOK
・人気の絵本から名作童話まで、幅広く50冊以上を配信
・毎月新しい本もゾクゾク追加予定

 

指しゃぶりはいつ消える?子どもが指をしゃぶる理由と気にすべき時期
最新情報をチェックしよう!