口臭や体臭、洗剤・柔軟剤の臭いが問題になる「スメルハラスメント」が一般的になってきましたよね。特に口臭・体臭はその人そのものの臭いですので仕事のとき等は信頼性にも関わってきます。ただし、口臭・体臭は年齢的なものだけではなく「スマホ口臭」もあります。スマホを使っていて、どうして口臭が出るのでしょう。対策法はあるのでしょうか。
目次
スポンサーリンク
「スメハラ」対策はエチケット
口臭や体臭、洗剤・柔軟剤の臭いが問題になる「スメハラ」の話が一般的になってきましたよね。 スメハラとはスメルハラスメントの略で、「ニオイ」に関するハラスメントのことを指します。柔軟剤や香水であれば使うのをやめるだけで解決できますが、本人が気づかない点が問題になります。 また、特に臭いのきつさで指摘される口臭・体臭は、その人そのものの臭いですので仕事や人間関係の信頼性にも関わってきます。 口臭・体臭は年齢的なもののように感じますが、「スマホ口臭」もあるのです。スマホを使っていて、どうして口臭につながるのでしょう。対策法はあるのでしょうか。
口臭をチェックするアプリが登場
口臭のリスクを3段階で判定してくれるiOSアプリが登場しそうです。ライオンが開発したアプリで、10月16~19日に幕張メッセで開催中の「CEATEC JAPAN 2018」に出展しています。 舌を撮影するだけで口臭リスクが判定できるアプリで、一般向けのアプリとしては2019年中の提供になる見込み。口臭の大きな原因は「舌苔(ぜったい)」にあり、画像を人工知能(AI)が分析することで口臭のレベルを判定する仕組みのようです。
「スマホ口臭」とは
スマホ口臭とは、同じ姿勢でスマホを長時間利用する場合などに、口臭の出やすい口内環境が作り出される状態を示す言葉です。 同じ姿勢で長時間利用していると凝視する時間が長くなり交感神経が優位になります。姿勢的にも唾液を出すアゴ周りの唾液腺を圧迫しがちですので唾液が出にくくなります。 唾液が少なくなると、口臭の原因である雑菌が増えやすく、歯周病菌も流れずにとどまってしまうのです。雑菌が増えて舌苔が厚くなり、口臭が強くなる、という傾向になります。
via digitalpr.jp
舌には口臭の原因となる雑菌が多い
舌が白くなっていると胃の調子が悪いのかなと感じたりしますが、適度な「舌苔」は問題はありません。 しかし無数の雑菌が住んでいる舌苔が厚くなってくると口臭の原因となったり、雑菌が増産される温床となり悪循環になるのです。 歯みがきをした際には舌磨き専用ブラシでケアしていくとスッキリ感が高まります。また、歯みがきをしたのに時間が経つと歯の周りがヌルヌルするといった不快感は雑菌の増殖が原因です。 舌を磨くことでそのような増殖スピードを落とす効果もあります。
スポンサーリンク
舌の上を殺菌する「歯みがき剤」や舌用歯磨き
via amzn.to
via amzn.to
スマホ口臭の対策法は?
仕事上で使うパソコンやスマートフォンなどのデジタル機器を使い続けることで出てくる弊害は「スマホ口臭」だけでなく目の疲労感なども含まれます。 口臭だけではなく、頭部全体に問題が出てくるのだと考えて、休憩をとりながら身体全体を動かすようにしましょう。 歯みがきなどのケアをしながら全身を健康的に保つことで、スマホ口臭も歯周病も、目のトラブルもまとめて対策していくことができます。
《まとめ》
ウーマンウェルネス研究会の調査では、自分の口臭に不安を感じる人は8割を超えています。そしてスマホを長時間使用している人の口臭の自覚も高いことが分かっています。 ニオイは本人が気がつかない場合が多いため対処が難しいのですが、自覚のある場合は長時間の同じ姿勢に注意することで対応できそうです。ニオイに気がついたら、家族で協力して解決していきましょう。