コロナウィルスによる休校措置の影響で夏休みは短縮化されるようですね。
仕方のないことですが暑いなか我が子を登校させるのは忍びない気もします。
そこで気になるのは暑さ対策。小学校は現在どの程度のエアコンが設置されているか調べて参りました。
目次
スポンサーリンク
1.夏休みは短縮化で授業日数の確保
コロナウイルス感染拡大の緊急事態宣言が解除され、地域によって異なりますが、学校が再開された・段階的再開など進展がありました。
そして、ニュースでも度々話題に上がってきているのが、「夏休み返上での授業日数の確保」です。
夏休みが短縮される事態に間違いはないようですが、具体的にはまだどのくらいの期間を返上するのかわかっていない地域が多いのが現状。
約2ヶ月の休校措置は、卒業・入学にも影響を及ぼし、本来ならばとっくに慣れてきた学校生活を一からスタートさせなければならない新一年生。
在学生に至っては、楽しみにしていた学校行事もできないまま、いつ行われるのか不明な状態。
本当に子どもたちが不憫でなりません。
概ね例年だと、7月下旬頃から8月いっぱいは夏休み期間ですよね(地域差あり)今年の夏休みは一体どうなるのでしょう。
下記は朝日新聞(2020年5月13日付)の記事です。
自治体への調査結果を読むことができるので、興味のある方はご覧になってみてください。
2.小学校のエアコン設置率
前章でも述べましたが、今年はコロナウイルスでの休校措置により、夏休みを返上しなければならないようです。
「仕方のないことだけど、暑いなか学校に行かせるのか…」と思っているパパママ、多いのではないでしょうか?
例年なら猛暑の夏休み、エアコンの効いた自宅などで快適に過ごしているのですから心配ですよね。
ところで、小学校のエアコン設置率がどのくらいかご存じですか?
文部科学省では、令和元年9月時点での小学校のエアコン設置率状況を発表しています。
注意:発表されている数値は公立の小学校のみ。
お住いの都道府県の設置率は何%になっているか、簡易にまとめた下記の表をご覧になってみてください。
『小学校のエアコン設置率(都道府県別)』
| 都道府県名 | 普通教室 | 特別教室 | 合計設置率 |
|---|---|---|---|
| 北海道 | 0.8 | 3.8 | 2.4 |
| 青森 | 5.6 | 6.7 | 6.3 |
| 岩手 | 20.5 | 10.1 | 14.6 |
| 秋田 | 34.5 | 21.9 | 27.7 |
| 宮城 | 18.7 | 17.2 | 17.9 |
| 山形 | 55.4 | 38.4 | 46.7 |
| 福島 | 81.0 | 57.6 | 69.3 |
| 茨城 | 99.2 | 61.0 | 81.1 |
| 栃木 | 98.3 | 41.0 | 68.8 |
| 群馬 | 99.5 | 52.3 | 73.6 |
| 埼玉 | 96.0 | 59.9 | 78.1 |
| 千葉 | 73.7 | 46.0 | 60.7 |
| 東京 | 100.0 | 88.5 | 94.0 |
| 神奈川 | 98.1 | 54.1 | 78.4 |
| 新潟 | 75.5 | 35.4 | 54.0 |
| 富山 | 71.9 | 46.8 | 57.7 |
| 石川 | 62.6 | 57.6 | 60.0 |
| 福井 | 99.9 | 41.0 | 67.8 |
| 山梨 | 83.1 | 58.1. | 71.0 |
| 長野 | 48.7 | 28.0 | 37.9 |
| 岐阜 | 89.7 | 55.2 | 70.2 |
| 静岡 | 46.5 | 25.7 | 36.3 |
| 愛知 | 82.9 | 39.1 | 61.9 |
| 三重 | 77.8 | 51.4 | 65.1 |
| 滋賀 | 100.0 | 87.1 | 94.0 |
| 京都 | 96.5 | 67.0 | 80.7 |
| 大阪 | 97.5 | 62.6 | 82.8 |
| 兵庫 | 81.9 | 59.6 | 71.0 |
| 奈良 | 97.1 | 65.5 | 80.9 |
| 和歌山 | 89.4 | 55.3 | 70.8 |
| 鳥取 | 49.5 | 56.6 | 50.3 |
| 島根 | 83.4 | 42.1 | 60.5 |
| 岡山 | 55.9 | 39.5 | 47.5 |
| 広島 | 75.4 | 30.5 | 52.1 |
| 山口 | 57.9 | 27.2 | 41.1 |
| 徳島 | 95.5 | 51.5 | 73.5 |
| 香川 | 100.0 | 89.0 | 95.0 |
| 愛媛 | 58.0 | 45.6 | 51.5 |
| 高知 | 56.5 | 47.2 | 51.5 |
| 福岡 | 96.4 | 45.7 | 72.4 |
| 佐賀 | 85.8 | 50.3 | 67.8 |
| 長崎 | 55.0 | 35.5 | 44.3 |
| 熊本 | 86.8 | 59.8 | 73.8 |
| 大分 | 97.2 | 55.8 | 76.9 |
| 宮崎 | 45.6 | 42.4 | 44.0 |
| 鹿児島 | 54.0 | 41.4 | 47.6 |
| 沖縄 | 91.7 | 80.9 | 87.1 |
| 全国 | 77.1 | 48.5 | 62.8 |
数値:%
引用:文部科学省「公立学校施設の空調(冷房)設備の設置状況について」(令和元年9月時点)
引用:文部科学省「公立学校施設の空調(冷房)設備の設置状況について」(令和元年9月時点)
あわせて読みたい!関連記事
3.登下校での熱中症にも注意しましょう!
オーソドックスではありますが、やはり首元を冷やす(直接日光に当たらないようにする)対策はした方が良いと思います。
ネッククーラーはイチオシです!あとはこまめな水分補給が大事。学校へ持っていく水筒は、1本しかダメということはないでしょう?
登校時は重たい荷物になってしまいますが、水道水が飲めない子どももいるでしょうし、おそろしくマズイ水道水もあるかと思いますので、2本持たせてみてはいかがでしょうか?
子どもの健康が第一ですので、どうか気を配ってあげてください。
スポンサーリンク
4.おすすめの暑さ対策グッズ
首元を冷やすと暑さが和らぎます♪
首元を冷やすと体感温度が下がります。
水に濡らせば繰り返し使うことが可能なので経済的でもあります。
学校の水道でも濡らすことができれば、登校時だけではなく、下校時も暑さ対策にお役に立つでしょう!
5.まとめ
いよいよ学校が再開となりましたね。
段階的に始まっているようで、筆者の近隣でもランドセルを背負って登校していく小学生の姿を見かけます。
筆者の子どもも1時間遅れの登校・短縮日課ですが、stayhome期には見られなくなってしまっていたイキイキとした表情が戻り、母親としても安堵しています。
しかし、コロナウイルスの収束には、まだまだ時間がかかりそうです。
緊急事態宣言が解除された今、第2波・第3波にのまれないためにも大人が率先してできることはしたいですね。
かわいい我が子の安全をサポートし、暑いなかでもできるだけ快適に学校へ通わせてあげたいと願っています。
マタイク編集部【厳選】おすすめ記事
⇒確かな満足感!育児中のハンドケアにおすすめハンドクリーム&選び方
⇒渡辺直美さんおすすめで大反響!「ナイトキャップ」で翌朝のお手入れが楽チンに♪
マタイク編集部【女性・ママへ】おすすめ記事
⇒オールインシャンプー「haru」は女性に優しくツヤ髪に!白髪や抜け毛の効果は?口コミは?
