子どもの爪の噛み癖の原因は?実際に止めさせて治したママ技の改善法

子どもの爪の噛み癖の原因は?実際に止めさせて治したママ技の改善法

気がついたらこどもが自分の爪をかんでしまっている、手を口に持っていってしまうという経験やそんなこどもを見たことがある人は多いのではないでしょうか?
今回は実体験を含め、止めさせ方をご紹介していきますので参考にしてみてくださいね♪

 

あれ?最近こどもの爪を切ってないな?と感じよくよく指を見てみると、爪が「深爪」になっていたり「ガタガタ」になってしまっているということがあります。
ひどいときは血が出ていることもあります。 そしてよく観察してみると、ふとした時(テレビを見ているとき、遊びの合間合間など)に手を口にれているのを目にするようになります。 爪噛みをしてしまっているのです。
スポンサーリンク

爪の噛み癖、原因は愛情不足!? 

爪を噛むくせは、『咬爪症』ともいいます。
大人でも爪噛みが止められず続けてしまっている人が程度にもよりますが結構います。ママ友に我が子の爪の噛み癖を相談したときに「実は私もやめられていない」という人がちらほらいました。
うちの夫も実は私と付き合いはじめて、私が1年以上かけて注意したことでやめられたというエピソードもあります。

 

大人になってからくせを直すのは大変なことです。こどものうちにやめさせてあげたいですね。

ではこどもが爪をかんでしまう原因は何があるのでしょう。
よく言われているのが「愛情不足」です。

これを聞いてしまうと、「いやいや、しっかり関わっているつもりだし!」と私はショックで受け入れられませんでした。
みなさんも、決して楽ではない育児を頑張ってしてきているのに「愛情不足」と言われたらショックですよね。

こどもがほしい愛情の分量>親からの愛情なのかもしれませんが。

親からの過干渉・厳しいしつけなどもこどもと関わっているから大丈夫というわけではなく、こどもにとってはストレスになってしあうこともあるので注意したいところです。

また、環境の変化でのストレスも原因になります。

子供が生タコに触り、手に痒み…アレルギーが原因? | イクシル (13371)

親はどう対応すべき?怒ってしまうのはレッドカード!

ほっておいても大丈夫?

こどもの爪の噛み癖せを放置してしまうとこんなことになるかもしれません
・傷ができて化膿してしまう。ひどい場合は手術になることも
・爪がガタガタになり、変形してしまう。大人になったときに爪の形を気にして社会に出るのが怖くなってしまうことも
・握る力の低下・細かいものがつかみにくくなる。指の先を保護するものがない状態なので力が入りづらくなります
・風邪を引きやすくなる。手洗いうがいを風邪予防でするように手のばい菌数は多いです。それを口に入れるわけですから当然ですね
・ときに自傷行為につながることも。ストレスを爪を噛むことで発散してしまうので、エスカレートして自傷につながってしまうこともあるそうです

まずは原因を親子で探りましょう

こどもにとって、「何がストレスになっているのか」を一緒に考えてみましょう。
・下の子が生まれたことで母親からの愛情不足を感じている
・友達との関わり方
・小学校の宿題が解けずにイライラしている
などなど
こどもにとってのストレスの原因を時間をしっかり取って、目を見て、できれば手を握ってあげながら、膝の上に乗せてあげてもいいです、話を聞いてみてあげてください。

 

親が自分のために時間を取ってくれた、スキンシップを取ってくれたということで安心感も得られます。
こどもの帰宅時間は忙しいことが多いですが、そこは調整を頑張ってみてください。

DesignSoil|epilogue-prologue (13370)
そして、実は愛情不足などのストレスが原因でない場合もあります。

 

・友達が爪をかんでいるのを見てマネをしてしまった。そしてくせになってしまった
・爪が伸びていてふとかんでしまった。そしてくせになったなどです。
その場合でもくせになったらなかなかやめることができません。

スポンサーリンク

気になる子どもの口呼吸!子どもでもできる口と舌の体操で改善しよう – 子育てママのライフスタイル情報!マタイク

気になる子どもの口呼吸!子どもでもできる口と舌の体操で改善しよう - 子育てママのライフスタイル情報!マタイク
就寝中の子どもの”口ぽかん”を見過ごさないようにしましょう。口呼吸はデメリットが多く、病気や成長にも関わってきます。

爪をかみたくてかんでいる子はいません! 怒ってはいけませんよ!さり気なさがポイントです!

①まずはスキンシップをとる
②こどもに爪をかむと良くないこと(ばい菌が入ってくる、お友達と手をつなぐときにきれいな方がいいねなど)を声掛けする
③こどもの自尊心を傷つけないように、ダメと注意しない。
爪をかみだしたらさりげなく手をつなぐようにしたり、他の遊びを促したりする
などがおすすめの対応です。

道具に頼ってみるのもいいかも☆

【楽天市場】マヴァラ バイターストップ 10ml

¥989
※価格・在庫有は2017年3月20日現在の情報です。
爪の噛み癖をやめさせたい!となったときに出てくる代表選手です。
うちの長女も使いましたし、その後数人に貸出した経験があります。
大人でも爪に塗って舐めてみると苦くて涙が出ます。
お風呂あとに毎日塗り直しをするのがおすすめです。
女の子は爪がキラキラになる♪と言って喜んで塗ってくれました♪
注意ポイントは寝ているときに無意識になめてしまったときに夜泣きになってしまうことがありました。

 

4歳長女の場合 実体験を報告します!

長女が3歳半のときが色々イベント(弟が生まれ、その後すぐに幼稚園に入園)があり不安になってしまったのか爪噛みがひどい状態まで進んでしまいました。

 

そのときは、恥ずかしながら幼稚園の先生に爪噛みを指摘されて気づきました。
よくよく娘の爪を見てみると、全ての指の爪が半分の位置くらいまで深爪。指先の皮がなくなってしまっていて真っ赤になっていました。
聞くと「手を洗うときも痛い」といい、悲惨な状態に私は胸が締め付けられる思いでした。
「今まで気づかなくてごめんね」とすぐに謝ったことを覚えています。

それから幼稚園の先生やママ友に相談し、「注意はダメ、気がついたら手をつないであげる」を実行。今思うとあながち間違ったことをしていなくて一安心です。

結果は、多少の改善が見られるがすぐにまたかんでしまうという感じ。

そのあとAmazonでバイターストップを購入。娘はマニュキュアが塗れるのでルンルンでした。
何度も私に隠れて爪をかんでは苦くて半泣きということがありましたが半月くらいでぱったりとやめることが出来ました。

何が決め手かと聞かれたら、全部必要だったのかなとも思います。




原因はこどもによって様々だと思います。お子様と時間をかけて爪の噛み癖と向き合ってみてほしいと思います。

 

大人になってしなくていい苦労をしないためにも、女の子は特に見た目的にも早めに改善してあげたいですね。

肝斑シミ用美白ジェル「プラファスト」
プラファストは、保湿成分、美容成分でシミを予防していく肝斑シミ用美白ジェルクリームです。
紫外線や摩擦などのシミの原因からお肌を守り、シミの元となるダメージをケアし炎症を抑制、シミが出来るのを防ぎます。
シミで悩む全ての女性のためにプラファストは誕生しました。

子どもの爪の噛み癖の原因は?実際に止めさせて治したママ技の改善法
最新情報をチェックしよう!