子どもの日に子どもと一緒に作って食べたいこいのぼりモチーフのケーキのレシピを紹介します。
市販のロールケーキを使うのでとっても簡単!デコレーションの参考にしてください!
目次
スポンサーリンク
5月5日はこどもの日!
もうすぐ子どもの日! こどもの日は子ども達の健やかな成長を願う日です。
中国から伝わった「端午の節句」に由来し、日本の伝統的な行事として親しまれてきました。
本来は男の子の行事でしたが、今では子どもたちみんなをお祝いするように。
また、子どものお祝いだけじゃなくて「お母さんに感謝する」という意味もあります。
今回はそんな特別な日にぴったりな、お家で食べたいこいのぼりモチーフのケーキのレシピを集めました!
市販品をデコレーションすればラク!
こいのぼりのケーキ作りを楽しみたい!と思っても、子どもがいる中、ケーキの生地を一から焼くのはなかなか大変……。
そんな方にはぜひ市販のロールケーキを取り入れてもらいたいです!
スーパーで売っているものでもよいですし、さらにおいしいものを求めるのであれば、ケーキ屋さんで売っているシンプルなロールケーキを選ぶとよいでしょう。
関連記事
こどもの日!家族でお祝いする初節句にはちょっと特別な離乳食を用意してあげてはいかがですか? 今回は離乳食初期、中期、後期の子に作ってあげたい「離乳食で作る子どもの日プレート」を紹介いたします。 もうすぐ子どもの日 […]
こいのぼりにはどんな意味があるの?
今回ご紹介するのはこいのぼりケーキのレシピですが、そもそもなぜ子どもの日にはこいのぼりを飾るのでしょう?
それは「鯉」は流れが速い川でも元気に泳ぎ、滝をもものぼってしまう魚だから。
たくましい鯉のように、子どもたちが元気に大きくなることを願いこいのぼりを飾るのです。
健やかな成長を願って可愛くも凛々しいデコレーションにしたいですね。
鯉のぼりケーキアイデア
<材料>
市販のロールケーキ又はケーキ屋さんのロールケーキ2本
生クリーム300cc
グラニュー糖 大さじ3〜5
苺適量
ブルーベリー適量
チョコレート白、黒、黄色 https://cookpad.com/recipe/6186673
市販のロールケーキ又はケーキ屋さんのロールケーキ2本
生クリーム300cc
グラニュー糖 大さじ3〜5
苺適量
ブルーベリー適量
チョコレート白、黒、黄色 https://cookpad.com/recipe/6186673
via cookpad.com
スポンサーリンク
手抜き☆鯉のぼりロールケーキで子どもの日
<材料>
市販のロールケーキ1本
生クリーム 適量
苺適量(半パックくらい)
フルーツお好みで
ゼラチン 仕上げ用(無くても可)
バニラエッセンス お好みで(無くても可)
洋酒お好みで(無くても可) https://cookpad.com/recipe/5632120
市販のロールケーキ1本
生クリーム 適量
苺適量(半パックくらい)
フルーツお好みで
ゼラチン 仕上げ用(無くても可)
バニラエッセンス お好みで(無くても可)
洋酒お好みで(無くても可) https://cookpad.com/recipe/5632120
via cookpad.com
関連記事
今年のゴールデンウィークはSTAY HOME週間。 そこで、おうちで子どもと一緒に作りたい「こいのぼりの工作」を紹介します。 簡単にできるのにとっても可愛いですよ。 今年のゴールデンウィークはSTAY […]
こどもの日に!〜鯉のぼりロールケーキ〜
via cookpad.com
鯉のぼりロールケーキ
via cookpad.com
こいのぼりロール
<材料>
牛乳と卵の手巻きロール・ミルク1本
苺5粒
キウイ8カット
オレンジ8カット
グレープフルーツ4カット
ブルーベリー2粒
ホイップクリーム200g(作業しやすい量) https://recipe.monteur.co.jp/rp/details/00429
牛乳と卵の手巻きロール・ミルク1本
苺5粒
キウイ8カット
オレンジ8カット
グレープフルーツ4カット
ブルーベリー2粒
ホイップクリーム200g(作業しやすい量) https://recipe.monteur.co.jp/rp/details/00429
関連記事
手形・足形アートとは、手や足にインクや絵の具などの塗料をつけて、紙や布に押し付けて作るアート作品です。 今回は「こどもの日」に向けて作りたい「こいのぼりの手形・足形アート」の作り方と参考になる作品を紹介したいと思います。 […]
こいのぼりロールケーキ・デコの仕方
via cookpad.com
まとめ
いかがでしたか?
どのこいのぼりもカラフルで見栄えしますね!
市販のロールケーキを使えばデコレーションに力をいれることができます。
ぜひお子さんと楽しく作ってみてはいかがでしょうか。