つわり、切迫流産…妊娠中に休職したら傷病手当がもらえるってホント?

つわり、切迫流産…妊娠中に休職したら傷病手当がもらえるってホント?

待ち望んだ妊娠で歓喜したのもつかの間、つわりや切迫流産など、妊娠期間中には特有のトラブルがつきもの。

人によっては自宅安静や入院せざるを得ないという事態もありえます。

そうして仕事を休んだときに気になるのは、お金のことですよね。

でも、妊娠中のトラブルで休職したときに、傷病手当金がもらえるってご存じですか?

筆者も実際に、妊娠初期に切迫流産で1カ月ほど休職し、傷病手当金を受給した経験があります。

この記事では傷病手当金の条件や申請方法、そして筆者が傷病手当金を受け取るまでの体験談をお伝えします。

スポンサーリンク

傷病手当金って何?もらえる条件は?

つわり、切迫流産…妊娠中に休職したら傷病手当がもらえるってホント?

傷病手当金とは

企業に勤める方が病気やけがを理由に休職した場合に、生活を保障するために設けられた健康保険制度です。

正社員だけでなく、契約社員や派遣社員、アルバイトなど、雇用形態にかかわらず受け取ることが可能です。

病気やケガで会社を休んだときは傷病手当金が受けられます。
傷病手当金は、病気休業中に被保険者とその家族の生活を保障するために設けられた制度で、被保険者が病気やケガのために会社を休み、事業主から十分な報酬が受けられない場合に支給されます
出典:全国健康保険協会

受給条件

傷病手当金を受給するには、以下の4つの条件を満たしている必要があります。

  1. 業務外のけがや病気のための療養である
  2. 仕事をすることができない状態(労務不能)
  3. 休職中、給与の一部または全部が支払われない
  4. 連続する3日間を含め、4日以上仕事を休んでいる

休業した最初の3日間は連続して休んでいることが条件となるため注意。

また、この初めの3日間は”待機期間”となり、支給の対象外となります。

受給期間

受給期間は、支給を開始した日から通算して、最長1年6か月間です。

以前は対象期間中に出勤できた日数も1年6ヶ月の中に含まれましたが、令和4年1月1日より変更となりました。

支給開始日が令和2年7月2日以降の場合、途中で出勤した日は除き、通算して最大1年6ヶ月まで支給されます。

スポンサーリンク

受給金額

おおよそ給与の3分の2が支給されます。

1日あたりの支給金額=(支給開始日以前の継続した12ヶ月の月額標準報酬額)÷30×2/3

これに休業した日数をかけたものが、支給金額となります。

 

関連記事

妊娠中に調べる事や準備しておく物など、しなければならない事はとても多いですね。 妊婦健診や出産費用、「出産育児一時金」「高額療養費制度」などの「お金」の手続きについてご紹介します。 妊娠中から意外にお金がかかるもの 出産に[…]

 

傷病手当金を申請するには?

つわり、切迫流産…妊娠中に休職したら傷病手当がもらえるってホント?

妊娠中に傷病手当の対象になる症状

「妊娠は病気ではない」とよく言われるように、基本的には妊娠で体調が悪いだけでは傷病手当の対象にはなりません。

ただし、医師が労務不能と判断した場合は傷病手当金の支給対象となります。

そのため申請には「医師の診断書」、または「母性健康管理指導事項連絡カード」が必要です。

傷病手当の対象になる症状には、例えばこのようなものがあげられます。

  • 妊娠悪阻
  • 切迫流産(早産)
  • 妊娠高血圧症候群
  • 子宮頚管無力症

これらはあくまでも一例ですが、医師が「仕事に就くことができない」と判断した場合は支給対象となります。

傷病手当金の申請方法

傷病手当金を申請するときの流れは次の通りです。

  1. 会社へ傷病名と療養の連絡
  2. 「傷病手当金支給申請書」を用意し、医師に記入してもらう
  3. 本人記載欄を埋めて、会社へ提出
  4. 会社が必要事項を記入し、健保組合へ提出

②の「傷病手当金支給申請書」は会社が用意してくれる場合と、自分で全国健康保険協会のHPよりダウンロードする場合があるようです。

まずはご自身の勤める会社へ確認してみてくださいね。

また③の際に、医師の「診断書」または「母性健康管理指導事項連絡カード」も必要になります。

病院へ「申請書」の記入をお願いする際に、忘れずに「診断書」も書いてもらうようにしましょう。

詳しい情報は、下記の「全国健康保険協会」公式サイトを参照してください。

 

関連記事

産後赤ちゃんとのお出かけをするとき、ママの荷物はとても多くて大変です。 そんな時便利なのが大容量のマザーズバッグですが、はじめて使うママにとってはどんなものを選んでいいのか難しいですよね。 そこではじめてのマザーズバッグを選ぶポイン[…]

はじめてのマザーズバッグの選び方♡出産後すぐに使えるおしゃれで人気のおすすめマザーズバッグ5選

 

申請時の注意点

つわり、切迫流産…妊娠中に休職したら傷病手当がもらえるってホント?

申請期間は2年間

傷病手当金の申請期間は2年間です。

後からでも申請できますが、時間が経ちすぎてしまうと医師が診断書を書いてくれないケースも。

体調が落ち着いてきたタイミングで忘れずに申請しましょう。

医師が労務不能と判断した日以降が対象

傷病手当金はあくまでも医師が労務不能と認めた日から対象となります。

つわりやお腹の張りなど自己判断で休んだ日は支給の対象外のため、注意が必要です。

給料の一部・出産手当金の支払いがある期間は対象外

休職中に会社から給与の一部でも支払われている場合は、支給額が一部または全額調整されます。

また、休職したまま産休に入ってしまうなどして、傷病手当金と出産手当金の対象期間が重なってしまう場合は、出産手当金が優先されます。

重複しての支払いは不可ですのでご注意ください。

 

関連記事

産後の育児はそれだけでも大変な仕事なのですが、職場復帰を控えている場合、保育園の問題だけでなく、多くのハードルが待ち構えています。 職場復帰の準備のポイントをご紹介します。 職場復帰 出産しても仕事を続けるママ。産休を経て職場[…]

働き続けるママへ~産後の職場復帰のポイントとワーキングママの心得

 

筆者の実体験~スムーズな受給のために~

筆者は妊娠初期に切迫流産と診断され、約1ヶ月休業し、自宅療養となった経験があります。

会社を休むにあたって必要だったため、まず最初に母性健康管理指導事項連絡カード(母健連絡カード)を医師に書いてもらい、会社へ提出しました。

体調も落ち着き仕事に復帰してすぐに、会社へ傷病手当金の申請をしたい旨を伝えたところ…

「本来であれば診断書も必要だが、すでに母健連絡カードを提出済みのため、申請書のみで良い」とのこと。

所定の申請書は、次の妊婦検診の時にかかりつけの病院へ渡しておきました。

後日病院から書類を受け取り、本人記入欄を記載したうえで会社へ提出し、やることは完了しました。

必要書類はすべて会社経由で健保組合に提出され、あとは支給されるのを待つだけ。

結果的に、申請から約2か月後には支給されていました。

妊娠中の傷病手当申請をスムーズに進めるポイントとして、母健連絡カードの提出が早いのはメリットだったと思われます。

 

 

まとめ

この記事では、妊娠中の傷病手当金について解説しました。

妊娠中はただでさえ体調がすぐれないことが多く、つわりや切迫流産などでお休みを余儀なくされることも珍しくありません。

どうしても仕事やお金のことが心配になってしまいますが、傷病手当金の制度を知っていればお金の心配が少しは減らせます。

今はお腹の赤ちゃんとママの体がなによりも大切!

そう信じて無理をせず、体調が悪いときはしっかりと体を休めてくださいね。

Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーン
写真共有アプリ「Famm」がWeb上で展開!3万人以上のプレママ&ママが応募! プレママ&ママなら誰でも無料でプレゼントが貰えます。
プレゼントにはFammのベビーアルバム、バースデーボードなどに使えるお得なクーポン7500円分に加え、 ギフト券やかわいいスタイ、キッチンマットをご用意。
さらには抽選で電動付き自転車や人気家電、抱っこひもなどの育児に嬉しいグッズももらえます。

 

つわり、切迫流産…妊娠中に休職したら傷病手当がもらえるってホント?
最新情報をチェックしよう!