夫に立ち会ってもらう?立ち会い出産のメリットデメリットとは?

夫に立ち会ってもらう?立ち会い出産のメリットデメリット

あなたは出産する時、夫に立ち会ってもらうかどうか、決めていますか?

生まれる瞬間の喜びを分かち合いたくて、立ち会い出産を希望する人。

里帰り出産で夫が近くにいないため、立ち会い出産を希望しない人…。

色々な考えがあるかと思いますが、ここで改めて、立ち会い出産のメリット・デメリットを見てみましょう。

スポンサーリンク

立ち会い出産とは

立ち会い出産とは

一昔前までは分娩室の外に夫がいて、赤ちゃんの産声で生まれたことを実感するのが一般的でした。

しかし最近では、陣痛室から分娩室まで夫がそばで付き添い、実際に出産を見届ける立ち会い出産が増えています。

立ち会い出産のメリット

  • 夫も分娩を一緒に体験できる
  • 分娩の大変さがわかる
  • 妻の不安が和らぐ
  • 思い出になる

立ち合い出産のメリットとしては、これらが挙げられます。

陣痛中の痛みを和らげるため、テニスボールを当ててもらったり、腰をさすってもらうのも、助産師さんより夫の方が頼みやすいという点もあります。

また、分娩中に問題が起こって帝王切開などの処置に変更になる場合、同意書の記載などに迅速に対応できるといった現実的なメリットもあります。

立ち会い出産をするデメリット

  • 痛がっている姿を見られる
  • 出血などの生々しさを見られる
  • 夫の存在が気になって分娩に集中できない
  • 夫があまり役に立たない

立ち合い出産のありがちなデメリットはこちら。

主に妻の感情に左右される理由が多いでしょう。

出産の生々しさを目の当たりにすることで、その後妻を女性として見られなくなり、セックスレスに繋がるとも言われています。

夫婦でよく話し合おう

出産は妻だけでなく夫にとっても重要なライフイベントです。

立ち会い出産についても、夫婦で十分に話し合って決めることが大切となります。

妊娠と出産は、夫は自分では体験することができませんので、その場に立ち会うのは、夫にとっても貴重な機会になるのではないでしょうか。

ただ、出産について知識のないまま立ち会うと、現実と理想のギャップに打ちのめされてしまう可能性もあります。

事前に夫も当事者であることを自覚し、立ち会い出産について学ぶ必要があります。

おすすめ記事|知っておくだけで差がつく!?出産前に確認したい医療保険のコト|マタイク

スポンサーリンク

SNSでは?

まとめ

コロナ渦では、元々は立ち会い出産を行っていたクリニックや病院でも制限されていたり、中止となったところも多数あります。

筆者の分娩先のように、立ち会う人は5日以内のコロナ陰性証明が必要など、条件付きで可能としている場合もあります。

妻の意見だけでなく夫の意向も汲み取り、夫婦で納得のいく分娩方法で、無事に赤ちゃんを産めるといいですね♪

Hariti【ベビー・キッズ子育てアイテム】
Hariti(ハーリティー)のスタッフは子育て経験者が中心となり、提供する商品を実際に使用し「安心・安全」を確かめた上でお届けしております。
レンタルサービスも行っており、レンタルサービスは現状「アコイハート」「エンジェルサウンズ」の2アイテムで、どちらも人気が高いです。

 

夫に立ち会ってもらう?立ち会い出産のメリットデメリット
最新情報をチェックしよう!