1歳6ヶ月検診は何をする?目的は?知っておきたい赤ちゃんの健康状態や成長の基準

1歳6ヶ月検診は何をする?目的は?知っておきたい赤ちゃんの健康状態や成長の基準

1歳6ヶ月くらいになりますと、赤ちゃんの健康状態や成長具合を確認する定期検診があります。
それが1歳6ヶ月検診です。
子供の成長はそれぞれとは言っても何をどのように診るのかは気になる方も多いでしょう。
そこで、1歳6ヶ月検診について、知っておきたい情報をまとめました。

 

スポンサーリンク

検診で何をするのかは知っておきましょう!

「検診が近づくたびドキドキしている」というママやパパは多いでしょう。子供の成長は個性とは言いますが、実際に周りの子と比べて言葉が遅かったり小柄だったりだと「うちの子は大丈夫かな」と心配になってしまうものです。 そんな不安を吹き飛ばすためにも、『検診では何をどのように診るのか』ということを知って心構えをしておきましょう。ここでは、1歳6ヶ月検診についてお話していきます。

1歳6ヶ月検診ですることとは?

1歳6ヶ月検診では、赤ちゃんの「身体の発達状況や内診」「心や言葉の発達状況」のような今まで行った検診はもちろん、それに加えて「歯の健康」についても診ていくことになります。 それぞれ具体的に何をどのように診るのかについて見ていきましょう。

身体の発達状況や内診

身体の発達状況については、次のようなことを確認していきます。 ●身長や体重の成長度合いは適切か
身長計や体重計で計測し、成長曲線に入っているかを確認します。 ●皮膚の状態は健康か
アトピーやアレルギーが出ていないかなどを視診します。 ●内臓(心臓や腸、肺)は健康か
聴診器をあてて心臓や腸、肺が健康な状態かを調べます。 ●足は正常か
実際にお医者さんの前で立たせて歩かせてみます。ひとりで歩くことができるか、バランスは取れているかなどを診ていきます。 ●指や手は正常か
実際にお医者さんの前で掴ませてみることもあれば、問診だけの場合もあります。ものを持てるか、持ち替えられるか、本をめくれるか、積み木で遊べるかなどを診ていきます。

心や言葉の発達状況

1歳6ヶ月検診では、身長などのフィジカルな部分よりも心や言葉の発達が気になるという方の方が多いでしょう。赤ちゃんの心や言葉の発達については、問診票に記載されていることをもとに聞かれることになります。 具体的には次のようなことをチェックしていきます。 ●ものの名前がわかるか
名前を言われたものを指さししたり手に取ったりなど…。 ●自分の名前に反応するか
呼ばれたら振り向くなど…。 ●意味のある言葉を話せるか
「ガタンゴトン(電車)」や「クック(靴)」のような赤ちゃん言葉や家族内だけで通じる言葉でも可。 ●挨拶は理解しているか
「こんにちは」や「バイバイ」など…。 ●遊びは適切か
外遊びはするか、家庭で何をして遊ぶのか、TVばかり見ていないかなど…。 ●食事は適切か
食事の内容や量が適切か、コップやスプーンが使えるかなど…。 これらのほかにも、「まわりの子が泣いていたら気になっている様子があるか」などの社会性を聞かれることもあります。
………………………………………… 今日は1歳6ヶ月検診だが一言も理解できる単語話さない次女は大丈夫なんだろうか。話す以外はできるのになぁ ゆみっち @jackie_arashi …………………………………………
正直、「まだこんなにできない!」という方がほとんどだと思います。 ですが、安心してください。1歳6ヶ月検診でここに挙げたすべての項目ができている子の方が少ないくらいです。言葉が出るタイミングは赤ちゃんによって違いますし、社会性や遊び方などは個性もありますので、全てを総合して判断していくことになります。 ですから、いくつかまだできないものがあっても大丈夫ですので、安心してください。
スポンサーリンク

歯の健康

子供の歯の健康は、歯医者さんが診てくれます。 具体的には、 ・歯の数は何本生えているか
・虫歯はないか
・噛み合わせは悪くないか
・着色汚れはないか といったことをチェックしてくれます。また、フッ素を後日塗ることを勧めてもらったり、歯磨きの仕方を教えてくれるところもあるようです。 子供の口を「あー」の形にするのは中々大変ですので、普段の歯磨きのときに鏡やおもちゃを持って口を空ける練習をしておくと楽になります。 我が家では抱っこひもで抱っこしたまま、おさえて診てもらいました。「あー」の口の練習が難しい場合にはおすすめの方法になります。

1歳6ヶ月検診に必要なもの

1歳6ヶ月検診も今までの検診と同じように、各市町村の保健センターなどで行われます。集団になりますので、ぐずってしまったときようにおもちゃやおやつ・飲み物、抱っこひもがあると便利ですよ。 ただし、歯科検診がありますので、飲食する場合には歯ブラシは持って行った方がよいでしょう。また、検診のときにはおむつを脱いだりもしますので、替えのおむつも準備しておきましょう。 あとは、母子手帳と各市町村から送付された問診票(記入済)を忘れないようにしてください!

検診は専門家にちゃんと子供の成長を診てもらうチャンス!

「検診で何か言われたら…。」と不安になるお気持ちはよくわかります。しかし、検診では内科や歯の専門家がきちんと診てくれるチャンスです。 万が一、発達障害や自閉症の疑いがある場合には追試もありますし、早期の発見で適切なケアをしていくこともできます。 また、「周りよりも少し遅いみたいで…。」という心配も打ち明けると、専門家からアドバイスも受けられますので、子供のためにもママ(パパ)の心の健康のためにもかなりありがたいものになります。 保育園などに入園する際には、実は「予防接種(必須のもの)」や「直近の健康診断結果」の提出は必須になります(一時保育の場合でも)。 将来のためにも、赤ちゃんと一緒に頑張って乗り切りましょう!

肝斑シミ用美白ジェル「プラファスト」
プラファストは、保湿成分、美容成分でシミを予防していく肝斑シミ用美白ジェルクリームです。
紫外線や摩擦などのシミの原因からお肌を守り、シミの元となるダメージをケアし炎症を抑制、シミが出来るのを防ぎます。
シミで悩む全ての女性のためにプラファストは誕生しました。

1歳6ヶ月検診は何をする?目的は?知っておきたい赤ちゃんの健康状態や成長の基準
最新情報をチェックしよう!