子どもの食育について考える食育方法とは?食べムラをなくす効果的な対処法

子どもの食育について考える食育方法とは?食べムラをなくす効果的な対処法

子どもが生まれて、離乳食を始めて、離乳食が完了しいざ大人と同じようなものを与えるとき、1歳を過ぎたあたりから出てくる食べムラ。お米だけしか食べない・よく食べていたベビーフードを食べない、手作りしかたべないなど栄養面は大丈夫なのかなどの心配が出てきます。そこで子供の食育について考えました。

 

スポンサーリンク

食育とは?

食育基本法が施行されたのは2005年。不規則な食事の時間、栄養の偏りなどにより、体だけではなく心の健全さも失われているとして、家庭や保育園、幼稚園、学校、また地域全体での食育推進を掲げた法律です。 食育とは具体的には、食生活の習慣やマナーを正しく身につけること、健康的な食事について考えること、農業や水産業などと食についての関わりを知ること、古くからの食文化について知ること、などが挙げられます。なかでも幼児期には、食べることに興味をもつことや家族や友だちとの関わりを大切にしながら食事を楽しむことが大切です。 食育とは、教育のなかでも生活に密着しているもの。ですから、生活習慣や心と体の基礎をつくる幼児期に特に大切にしたい教育なのです。
離乳食が完了し徐々に大人と同じようなものを食べ始めます。
食事のマナーなどはまだ早いですが栄養バランスのとれた食事、メニューを考えなくてはいけません。
よくSNSなどで、おしゃれな離乳食・子供ごはんなどの写真があります。
でもこれは理想。
現実はお米だけ・茹でた野菜しか食べないなどです。
食べムラがあって、フォローアップミルクは卒業してしまったし、栄養面が心配になりますよね。
1歳を過ぎると鉄分不足が懸念されます。

子どもに必要な栄養

保育園では、「食育」についてどのような取り組みをしているのでしょうか。乳幼児期の子どもを預かる保育園では、食育の基礎を大切にしている施設が増えています。給食で使う野菜を園庭で育てたり、年中・年長になると調理を体験したり、園内の調理場をガラス張りにして、子どもたちがいつでも調理を見られるようにしている施設もあります。
献立は、お昼は「主食(ごはん、またはパン)、主菜、副菜、汁物」がそろい、おやつには蒸しパンやおにぎりなど補食となるもの、また季節を感じる旬の果物も欠かせません。レシピにも、子どもたちが食べやすいようなさまざまな工夫があります。
一例として、栄養価は高いけれど子どもが好みそうではない食材、「ひじき」を使ったサラダのレシピをご紹介します。戻したひじきはサッとゆで、子どもが大好きなハム、にんじんの千切り、コーンとともにマヨネーズとすりごま、少々のしょうゆであえます。煮物にするよりコーンやにんじんで彩りもよく歯ごたえも楽しめる、子どもたちにも人気の「ひじきの彩りサラダ」のできあがりです。
子どもが摂らなければいけない栄養を自宅でバランスよく食べるのはなかなか難しいことです。
いまでは、食育用の資格などもあり、子供のために資格を取り家で活用する人も増えてきています。
子どもがお米しか食べない場合は、アスパラなどスティック野菜を柔らかく茹でてあげてみてください。
自分の手でつかんで、口に運ぶという動作などが刺激になり、なんでも食べたくなります。
バナナ・細く切った食パンなども効果的!
あげすぎるとお腹が緩くなってしまいますが、ちょうどいい量をあげましょう。

@satomichelleがシェアした投稿

 

 


クレジットカード Amazon

コンビニで得するクレジットカード8枚を比較!審査基準や特徴を詳しく解説

セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・ミニストップで得するクレジットカード8枚を比較して詳しく解説。コンビニの利用が多い方は、クレジットカードで決済するとポイントがどんどん貯まる。一番利用するコンビニで最大限お得になるカードを見つけよう。

食育の土台は?

食」に関わることは家庭の問題とされてきた時代は終わり、現在は国や自治体も幼児期からの「食育」に力を入れるようになりました。幼児期から「食」を通じて家族や友だち、地域と関わり、食の楽しさや安全に興味をもつことで、心身ともに健全な子どもに育てることが大切なんですね。

 

家庭では、まず子どもと「食」を楽しむこと、食への興味の土台をつくることを第一に。難しく考えることはありません。家族で楽しく食卓を囲むことから始めましょう。

近年、子どもの食をめぐっては、発育・発達の重要な時期にありながら、栄養素摂取の偏り、朝食の欠食、小児期における肥満の増加、思春期におけるやせの増加など、問題は多様化、深刻化し、生涯にわたる健康への影響が懸念されている。
 また、親の世代においても食事づくりに関する必要な知識や技術を十分有していないとの報告がみられ、親子のコミュニケーションの場となる食卓において家族そろって食事をする機会も減少している状況にある。
 これらの問題に対応するため、食を通じて、親子や家族との関わり、仲間や地域との関わりを深め、子どもの健やかな心と身体の発達を促すことをねらいとし、家庭や社会の中で、子ども一人ひとりの”食べる力”を豊かに育むための支援づくりを進める必要があることから、学識経験者や子どもの食に関わる実践者等に参集を求め、食を通じた子どもの健全育成のあり方について検討を行うこととし、昨年6月より7回にわたり検討を重ね、2月19日に報告書として「楽しく食べる子どもに~食からはじまる健やかガイド」が取りまとめられたところである。
スポンサーリンク

子どもが野菜を食べてくれない!好き嫌いを克服させるには食事を楽しく!ママにできる10の活用法 – マタイク

子どもが野菜を食べてくれない!好き嫌いを克服させるには食事を楽しく!ママにできる10の活用法 - マタイク
子供に自我が芽生えると、好き嫌いが出てきて、苦手なものは食べなくなってしまいます。野菜が嫌いな子供は多いですが…

おすすめレシピ

トマトとじゃがいものペースト(離乳食5,6ヵ月頃)

トマトとじゃがいものペースト(離乳食5,6ヵ月頃)

じゃがいものペースト 小さじ1
トマトのペースト 小さじ1
湯 少々

 

http://shoku.hapiku.com/recipe_idea/5-6/0176/

1.じゃがいもは柔らかく茹でてペースト状にすりつぶします。少しお湯を加えてのばします。
2.トマトは種を取り、お湯をかけて皮を湯むきして、すりつぶします。
チキンのトマト煮(離乳食7,8ヵ月頃)

チキンのトマト煮(離乳食7,8ヵ月頃)

だし汁 大さじ1
鶏ひき肉 小さじ2
じゃがいも 15g
たまねぎ 10g
トマト 10g
しょうゆ 1,2滴
水溶きかたくり粉 少々

 

http://shoku.hapiku.com/recipe_idea/7-8/0175/

1.鶏ひき肉は一度茹でておきます。
2.じゃがいもとたまねぎはみじん切りにして、やわらかく茹でます。トマトは種を取りお湯をかけて湯むきし、みじん切りにします。
3.だし汁と①、②の材料を合わせ、ひと煮たちさせたら味付けをし、水溶きかたくり粉を加えてとろみをつけます。



チキンのトマト煮(離乳食9~11ヵ月頃)

チキンのトマト煮(離乳食9~11ヵ月頃)

だし汁 30cc
鶏肉(ひき肉) 15g
じゃがいも 15g
たまねぎ 10g
トマト 10g
しょうゆ 2,3滴
水溶きかたくり粉 少々

 

http://shoku.hapiku.com/recipe_idea/9-11/0174/

1.鶏肉は皮を取り、5mm程度に切り茹でます。じゃがいもとたまねぎは5mm~7mm程度に切り、柔らかく茹でます。
2.トマトは種を取り、お湯をかけて湯むきし、5mm程度に切ります。
3.だし汁と①、②の材料を合わせ、ひと煮たちさせたら味付けをし、水溶きかたくり粉を加えてとろみをつけます。
かきたま汁

かきたま汁

かつおだし汁 250cc
木綿豆腐 1/5丁
たまねぎ 中1/8個
えのきだけ 15g
塩 少々
しょうゆ 数滴
玉子 1/2個

 

http://shoku.hapiku.com/recipe_idea/baby/0168/

1.豆腐は1cmのさいのめ切り、たまねぎは縦横半分にしてスライス、えのきは軸を落として4等分にします。
2.鍋にだし汁をわかし、具材を加えてやわらかく煮ます。
3.調味料で味をととのえたら、一度火を強めて沸騰させ、溶き卵を細くまわし入れて火を止めます。
切干大根入り卵焼き

切干大根入り卵焼き

油 適量
切干大根 9g
いんげん 2本程度
しらす 大さじ2
かつおだし 45cc
しょうゆ 小さじ1/2
みりん 小さじ1/2
卵 2個
小ねぎ 適量

 

http://shoku.hapiku.com/recipe_idea/12-18/0170/

1.切干し大根はもどしてからよく洗い、細かく切ります。しらすは茹でて塩抜きをし、小ねぎは小口切りにします。
2.かつおだし、しょうゆ、みりんを合わせ、①を煮ます。
3.ボウルに卵を割り入れ、②をよく混ぜ合わせます。
4.油を熱したフライパンで焼き、適当な大きさに切ります。
かぼちゃのオムレツ

かぼちゃのオムレツ

油 適量
かぼちゃ 45g
油 適量
豚ひき肉 45g
たまねぎ 中1/6個
塩 少々
卵 2個
牛乳 大さじ1
ケチャップ 小さじ1強

 

http://shoku.hapiku.com/recipe_idea/12-18/0173/

1.かぼちゃは1.5cm角程度に切り、茹でておきます。たまねぎはみじん切りにします。
2.油を熱し、豚ひき肉とたまねぎを炒め、塩で下味をつけ、かぼちゃも混ぜます。
3.卵を溶きほぐし、塩、牛乳を混ぜ、②と合わせます。
4.油を熱したフライパンに流し入れ、両面を焼きます。
5.適当な大きさに切り分け、お好みでケチャップをのせます。



まとめ

いかがでしたでしょうか。こどもの食育はとても奥が深く、ちゃんと献立を考えてあげないとと思いますよね。
忙しいお母さんたちには少し大変です。
そんな時は、コンビニやスーパーに売っている、ひじきの煮ものなどをご飯に混ぜたりして与えるのもOK!
鉄分が含まれているので毎日の食事に取り入れたい食材です。

肝斑シミ用美白ジェル「プラファスト」
プラファストは、保湿成分、美容成分でシミを予防していく肝斑シミ用美白ジェルクリームです。
紫外線や摩擦などのシミの原因からお肌を守り、シミの元となるダメージをケアし炎症を抑制、シミが出来るのを防ぎます。
シミで悩む全ての女性のためにプラファストは誕生しました。

子どもの食育について考える食育方法とは?食べムラをなくす効果的な対処法
最新情報をチェックしよう!