ネグレクトとは
そのなかでも「ネグレクト」とは衣・食・住の人間としての必要な絶対的条件を親の身勝手な理由で与えない、または必要な育児を放棄する行為を言います。
暴力などと違い体にアザができたり、言葉のDVのように心に傷を傷を負うようなことは少ないかもしれませんが、自分の家庭環境が当たり前として育つ為、自分がまさか虐待をされていると気づかない子供も少なくないようです。
ネグレクトの特徴
少量の食料やお金を残して身勝手な理由で長時間家を不在にする、洗濯をしない、風呂に入れないなど不衛生な状態で放置されたりします。
子供は自分の家庭が「基準」で大きくなっていきます。
ご飯がパンだけでも、親がなかなか帰ってこなくても、着ている物が毎日同じでもそれが普通なのだと思って声を上げることもあまりないのです。
●いつも同じ服を着ている
●お風呂に入ってない
●体の成長が遅い
●妙な時間に子供だけでうろうろしている
もしも周囲にそんな子がいたら児童相談所に連絡してみてあげてください。
その勇気が一つの命を救うことになるかもしれません。
SNSでの反応は?
ネイジュが受けてたのはネグレクト系の虐待と言葉の暴力……
— 速水蒼 (@hayami_sousaku) June 13, 2017
母親からだったから、多分殴る蹴る切るは無かったかもな……でも、激しい怒鳴り声も言葉のナイフなんですよ。
セルフネグレクトを甘く見てるようだけど、実際は睡眠時間とか食事とか風呂とか明日の天気とか家中のゴミとか外の騒音とかメールの確認とか他人の存在とか自分の将来とかどうでもよくなるからね。もう頭の中が『自分は生きているのか / 生きていないのか』ぐらいの問答が24時間何日も続く。
— ヘボン (@vivaheavon) June 13, 2017
学校が教育を放棄している。親にネグレクトされた子が、学校でもネグレクトされ、そのストレスを、真面目な子、おとなしい子、優しい子、恵まれた子へとぶつける。トバッチリを受けた子は不登校を余儀なくされ、学習権やあらゆる意欲を奪われる。学校で虐待が連鎖し、拡大し、繰り返されてる現状。
— meglog @ 子どもを犠牲にしないで (@meglog2012) June 13, 2017
犯罪を犯す人の大半が、幼児期の育てられ方に問題があったと言われています。例えば、ネグレクト(虐待)などがその最たる例です。
— 睡眠や教育が子どもを秀才にする!bot (@sleep_infant) June 12, 2017

主婦に人気のおすすめクレジットカード7枚の審査基準や特徴を解説!
現実逃避で、チラシ作成してた。
— prayer (@TpA1xWy3tbl4R9A) June 12, 2017
疲れすぎて、ネグレクト気味。
ごめん、子供らよ。
じっくり顔見てないし、
話も聞いてない。
ここ10年間、発達障害の子供を見て医師などにつないだ経験から言わせてもらうと、「うちは大丈夫」とか「気をつけるから」とかいって頑なに医師の診断を拒む家庭は周りを巻き込んで不幸になってる。最後はどうしようもなくなって学校に泣き付くかネグレクトになって責任を回りに押し付けるかだよ。
— せんせえ/クロアザミP@5th福岡2日目 (@crossandora) June 11, 2017
ここ、よく勘違いして「こんなにいい親なのに!」「私はこれが正しいと信じてるから!」と主張する人いますが、
— KGN (@KGN_works) June 10, 2017
どうでもいいです。
本来、子供が受けられるべき医療を受けさせない。
これがネグレクトなので、「本来であれば輸血を受け救命されうる状況で、受けさせない」は通報対象です。
自分の力で生きていけない、逃げることもできない子供を暴力から守らないのは積極的な加害ではないが、消極的な虐待だ
— てふこふ (@Persephoneof) June 9, 2017
これはネグレクトに入るのかな
自分が被害者で心身消耗してしまう状態でもせめて他所に預けるとかしないと
先輩ママの座談会/今回のテーマは「わたしってママに向いてない?!」と思ったこと - マタイク

まとめ
どんなことをされてもその子供にとっては大切なパパやママなのですね。
一番は愛情を一身に受け大人になっていける事が幸せなのかもしれませんが、それが叶わないのであればその命を周囲で保護してあげなくては、かけがえの無い命の火は消えてしまいます。
一人でも不幸な子供が減る事を祈ってなりません。