食べられる食材が一気に増えるカミカミ期(9ヵ月~11ヵ月)栄養たっぷりなご飯を作ってあげたいですよね!
ただ、子育てをしながらのごはん作りは大変です。
時間をかけずに簡単に作れる離乳食後期の人気レシピをご紹介します!
スポンサーリンク
カミカミ期(9ヵ月~11ヵ月)
9ヵ月~11ヵ月になってくると、少しずつ歯も生えてきて歯茎もしっかりしてくるため、やわらかい固形物も食べられるようになってきます。
お米でいえば5倍がゆ程度が目安になってきます。
食べられる食材も増えてくるため、日々の離乳食作りに悩む方も多いのではないでしょうか。
今回は、栄養も取れて簡単な人気レシピを厳選してご紹介します!
ご飯もの人気レシピ♪
[離乳食後期]簡単☆炊き込みご飯
材料 (約10食分)
米2合
ツナ水煮1缶
ひじき(ドライ)50g
(乾燥ひじきなら)(7~8g)
人参1/2本
★酒大1
★みりん 大1
★醤油大2
水2.5合分
パクパク食べてくれたという声が多数!
鉄分不足になりがちな子どもにピッタリなレシピです!
大人も同じものを食べればさらに子どもは喜んで食べてくれるでしょう♪
チャーハン離乳食後期~幼児食
材料
ご飯or軟飯100㌘
野菜何でもok!!人参、キャベツ、玉ねぎ
卵一個
(しらすや挽き肉)あれば
バター少々
醤油少々
ご飯も野菜も冷凍していれば、短時間で出来ます!
白いご飯をあまり食べないというお子さんもこれなら食べてくれるかもしれません!
シラスやお肉を入れれば、チャーハンにお味噌汁さえあれば栄養バッチリです!
関連記事
育児をしながら離乳食を作るというのは、大変な労力。
ですが、市販のベビーフードに抵抗感を抱いている方も少なくないと思います。
そんな方におすすめしたい、添加物不使用で、安心してあげることができる「カインデスト」のベビーフ[…]
ご飯にかけて丼物にするのもオススメなおかず♪
優しい麻婆豆腐 離乳食後期〜完了期に!
材料
豚挽肉30g程度(お好みで)
にんじん3㎝程度
玉ねぎ1/6
豆腐3/1丁
醤油大さじ1/2
みりん 大さじ1/2
砂糖大さじ1/2
水200cc
水溶き片栗粉適量
お豆腐のふわふわととろみで食べやすいです。
ご飯にかけてマーボー丼にしてもいいですね!
お肉の臭みが気になる方は、一度茹でてから使うと気にならなくなります!
簡単♪離乳食後期〜優しい肉じゃが
材料 (約14回分)
合挽きミンチ(豚ひき肉でもOK)100g
じゃがいも1個
人参1/2本
玉ねぎ1/2玉
片栗粉 小さじ2
☆醤油小さじ1と1/2
☆砂糖小さじ1
☆みりん 小さじ1
☆水300cc
油 少量
肉じゃがはご飯にかけて牛丼風にしても!
野菜の硬さが気になる場合は、先に野菜だけレンジでチンして柔らかくして煮ると子どもも食べやすくなります!
関連記事
混ぜるだけで簡単に美味しいおやつが作れるホットケーキミックスは忙しいママには本当に助かりますね。
離乳食後期の手づかみ食べにもピッタリで、ふわっふわ子どもも喜んで食べてくれます。
そんなホットケーキミックスを使った簡単・人気・話題の[…]
栄養満点のおかず♪冷凍可でママも大助かりレシピ!
鶏ミンチde★肉団子~離乳食後期~
材料 (約13食分)
鶏ひき肉200g
絹ごし豆腐120g
たまねぎ小1/2個
片栗粉 大さじ2
しょうゆ小さじ1/2
大量に作って冷凍すれば、スープにもミートボールにもできる優秀レシピです!
ほうれん草や小松菜などの葉物を入れても
離乳食後期★ひじきの煮物
材料
鶏胸ひき肉100〜150g
人参1本
大根1/3弱
ひじき缶1缶
水具材が浸かる位
醤油小1〜2
砂糖(てんさい糖)小1
鉄分や食物繊維が豊富なひじき!最も子どもに食べてもらいたい食材の一つですね。
まだパラパラの食材が食べにくいお子さんは、水分を多くして片栗粉でとろみをつけると食べやすくなります!
関連記事
生後5〜6カ月になると「ゴックン期」と呼ばれる離乳食初期に入ります。
この時期には、トマトも食べられるんですよ。
そろそろ離乳食を始めようと考えているママさんたちの参考になるよう、調理法や注意点、アレンジレシピをまとめました。
[…]
子どもが大好き麺類♪
離乳食後期★味噌煮込みうどん
材料
うどんゆでうどん1/6食分
かぼちゃ3cm角1個
にんじん1cm輪切り1枚
ほうれん草葉3枚
だし汁 うどんが浸かる程度
味噌小さじ1/3
麺類だと普段食べない野菜も食べてくれるお子さんも多いですね。
わかめなどの海藻系をいれるのもおすすめです。
離乳食後期~万能ミートソース☆
材料 (1週間分)
トマトピューレ 1袋( 写真付 )
人参3cm
玉ねぎ半分
豚挽き肉100g
水100cc
コンソメ 1袋( 写真付 )
塩ひとつまみ
本当に万能なミートソース!
トマトの酸味が気になる方は、ご飯やパスタにホワイトソースを絡ませて上からミートソースをかければ、ミートクリームソースになり食べやすくなります!
関連記事
子供が遊ぶ「子供部屋」は可愛くコーディネートすることはもちろんですが、お片付けのしやすさや安全性にもこだわりたいところ。
お洒落で可愛い家具が揃うIKEAで今人気の子供向け商品をご紹介!IKEAってどんなところ?via w[…]
もう一品おかずが欲しいときにおすすめ♪
離乳食後期☆簡単レンチン茶碗蒸し
材料
卵1/2個
かつお節1~2つまみ
水大さじ3位
お好みの具適量
フワフワで食べやすい茶碗蒸し!
中の具は、ニンジン、ほうれん草、小松菜、キノコ類など余っていたり、冷凍ストックしているものを使うと手早く簡単にできます!
離乳食後期~大根の出汁煮♪手づかみ向け♪
材料 (5食分)
大根15cmぐらい(出来れば頭の方)
水大根にかぶるぐらい
鰹節小パック 半分
醤油小さじ2/3杯
みりん 小さじ2/3杯
鰹節で出来る手軽さが良いですね!
手づかみで食べたいお子さんにおすすめの持ちやすい手づかみレシピです!
まとめ
毎日のご飯作り本当に悩みますよね。
子どもにたくさん食べてもらいたい!喜ぶ顔が見たい!と思ってママは、一生懸命作っています。
ただ、そればかりに時間をかけていられないですよね。
やることは山積みです。
そんな時に参考にしてほしい簡単だけど栄養満点なレシピを厳選しました。
ぜひ作ってみて下さい!
クレジットカードとキャッシュレス by クレジットカードニュース編集部
この数年で世の中のキャッシュレス化がどんどん進み、日常的な買物の場で【クレジットカードが必須】に近い ...…