皆さんは溶連菌と言う病気をご存知でしょうか?私の娘はまだ感染したことがありませんが疑われたことはあります。子供に流行することで有名ですが、実は大人でも感染するのです。実際に私の友達が感染し、実家に子供を預けていたそうです。そんな怖い病気、溶連菌についてご紹介します。
目次
スポンサーリンク
溶連菌とは、どんな病気?
・のどが痛くなる!
こどもが喉が痛いといった時、風邪と思う人が多いと思います。ましてや赤ちゃんはしゃべることができないので、不機嫌になったり、よくわからず大泣きしてしまったり、お腹が減っているのに喉が痛くてご飯が食べられないなどの症状があります。 私の娘も扁桃腺が腫れていることから。「まんま」とは言いますが、作ったご飯を口の中に入れると大泣きしてしまいました。喉が痛いということでした。
お子さんが「のどが痛い」という時、その大部分はウイルスや細菌に感染して“のど”に炎症を起こしている状態です。その多くはウイルスによりますが、細菌では怖い続発症(合併症:リウマチ熱、急性糸球体腎炎など)を引き起こす溶連菌が重要で、この細菌による感染症(溶連菌感染症:下記参照)はこどもに多い疾患です。
溶連菌は喉に感染するウイルス!
喉に感染する病気の代表的な病気は溶連菌と言われています。 喉が痛い=風邪というわけではないようです。他にも予防接種で定期的に接種する肺炎球菌やインフルエンザなどがあります。 実際に予防接種をしている子供のお母さんたちは肺炎球菌がどんな病気か、説明できませんよね。
・肺炎球菌とは?
肺炎球菌は、肺炎・髄膜炎・中耳炎・副鼻腔炎・敗血症などの病気の原因になる細菌です。
肺炎球菌による感染症には、後遺症を残したり、命を損ないかねない病気もありますので理解を深め、お子さんを感染症から守りましょう。
必見!おすすめ記事
子供の変な咳に要注意!それってクループ症候群かも?症状は?うつる?
スポンサーリンク
溶連菌が引き起こす病気
・粘膜
咽頭炎、扁桃炎、猩紅熱、中耳炎、副鼻腔炎など ・皮膚・軟部組織
伝染性膿痂疹、蜂窩織炎、丹毒など ・その他
肺炎、菌血症、トキシックショック症候群など
溶連菌の主な症状とは
有名なのが、扁桃腺が腫れていること。次に舌につぶつぶした出来物ができて「いちご舌」と言われることも。他には高熱・発疹などになります。
状の代表的なものは、発熱(38〜39℃)と“のど”の痛みです。しかし、3歳未満ではあまり熱があがらないと言われています。そして、体や手足に小さくて紅い発疹が出たり、舌にイチゴのようなツブツブができたりします(イチゴ舌)。そのほかに頭痛、腹痛、首すじのリンパ節の腫れもみられます。急性期を過ぎますと、発疹のあとには落屑(皮むけ)が認められるようになります。風邪と違って咳や鼻水が出ないというのもこの病気の特徴です。この病気には潜伏期間があり、実際に感染してからだいたい2〜5日で症状がでます。
薬の服用から完治するまで
お薬を飲み始めると、2〜3日で熱が下がり、のどの痛みもやわらいできます。発疹が出た場合、急性期を過ぎて、手足の指先から始まる落屑(皮むけ)が認められるようになります。確実に溶連菌を退治し、重大な続発症(合併症)を引き起こさないために、症状が消えても抗菌薬はしばらく飲み続けなくてはいけません。一部の抗菌薬以外は5~10日間飲み続ける必要があると言われていますので、医師の処方どおりに最後まで飲ませることが大切です
まとめ
いかがでしたでしたか?風邪と溶連菌、似ているようで似ていない病気なのです。子どもが喉が痛いと訴えてきたら、市販薬で済ませずに、一度、小児科で診てもらいましょう!
JCBカードの審査基準や特徴は?口コミや評判も詳しく解説
JCBカードはAmazonとセブンイレブンでポイント3倍!ハイスペックなクレジットカードを手に入れよう!