1歳・2歳・3歳・4歳・5歳児が、室内でも容易に遊べるおもちゃの特集です。雨で外遊びできないときも、体調がイマイチで児童館へ行けなくても、おうちで楽しめます。遊具・手先を使うもの・遊びながら学べるものと幅広いジャンルでご紹介します。お誕生日のプレゼントとしても大変喜ばれると思います。
スポンサーリンク
室内遊びに最適な知育おもちゃとは?
雨の多い梅雨時やママさんの体調があまり優れない時などは公園や児童館に出かけることが億劫になるものです。そんなママさんの思いなど露知らず子供たちは遊びたくてウズウズしています。 でも大丈夫!遊びながら学べる魅力的な知育おもちゃで子供たちも集中して遊びに没頭できますよ。そこで今回は人気の知育おもちゃをご紹介します。また、プレゼントととしても大変喜ばれる商品ばかりです。
室内でも体を思いっきり動かそう♪
via amzn.to
つかまり立ちを始める頃から、割と長く遊べるおもちゃです。たくさんのしかけがあり、成長とともにおもちゃ自体も組み替えて変身します。子供の興味をそそる音が鳴り、全身を使って遊べます♪
▼ミッフィー好きにはたまらないネ
via amzn.to
いわゆる”バランスボール”的な感じです。これとっても可愛いですよね!ミッフィー好きにはたまらないんじゃないでしょうか?色違いのブラウンもありますよ。
▼一台で何通りもの遊びができる!
via amzn.to
これさえあれば、外遊びができなときでも、体を思いっきり動かすことができます。有り余る幼児の体力を消耗することができて、パパママもお相手が少しは楽になるんじゃないかと…。
▼ひみつ基地みたいなボールテント
via amzn.to
ショッピングモール内にあるお子さまが遊ぶところには、必ずと言っていいほどある「ボールプール」コチラの商品はテントになっているので、子供のひみつ基地にもなりますし、後片付けも楽ですよね(テントにポイポイ投げ込むだけですもの)
手先を動かす知育玩具で賢い子供に?!
▼やっぱりブロックはレゴがイチオシ☆
via amzn.to
レゴは年齢に応じたパーツの大きさがあるので、選ぶのには苦労しません。またレゴシリーズは、年齢が上がっても(大人でも)夢中になって遊べるブロック界の王様と言っても過言じゃありません。 大人向けの大会もあるほどですからね☆コチラの商品は2歳~の大きなブロックです。色々なシリーズが販売されているので、要チェックです!
▼積み木としてもパズルとしても楽しめる!
via amzn.to
型にはめたり、積み木として遊べるので、1~3歳は楽しく遊べるのではないでしょうか?知育玩具デビューにはもってこいかもしれません。
▼遊びながらひらがなを覚えさせちゃお!
via amzn.to
KUMONから出ている知育玩具ですので、かなりお勉強にもなると思います。ひらがなだけじゃなく、カタカナや漢字まで学べます。積み木として積み重ねてみたり、ドミノとして夢中で遊ぶ子供が多いと評判の良い商品です。
▼日本語も英語も遊びながら覚えられる
via amzn.to
Amazon | ディズニー はじめて英語 ディズニー&ディズニー・ピクサーキャラクターズ あそんでおぼえる!自動販売機
¥3,151
対象年齢:2歳~
※価格・在庫は2018年6月18日現在の情報です。
自動販売機のおもちゃって、子供にはなぜか人気が高いんですよね。コインを入れて出すという単純な遊びも、ディズニーのキャラクターの絵合わせで楽しめるところも子供ウケしそうです。
▼音感を養う遊びが満載!
via amzn.to
赤ちゃん向けかな?と思いきや、幼児でもかなり楽しく遊べるようです。7種類も遊び方があるので、飽きるのは早くないかな?!手先を使った細かな遊び方もあるので、脳への刺激がありますね。
ママになりきるお世話セット
▼「はぐたん」シリーズは最近の人気No1
via amzn.to
▼お世話セットといえば「メルちゃん」
via amzn.to
メルちゃんはいつの時代でも人気がありますね~。子供がお人形をお世話をする姿がとっても可愛く思えますよ。お世話ごっこは、自分より小さなものをお世話する優しい心、発想力や感受性が豊かになる遊びの一つです。
▼子供に大人気のアンパンマン
via amzn.to
やっぱり子供ウケNo1は「アンパンマン」でしょうか?そのアンパンマンをお世話するセットです。実物は約22センチですので、子供にはちょうど良い大きさかもしれません。
☆なりきり運転手☆
via amzn.to
子供ってハンドル好きですよね~。チャイルドシートにも、ベビーカーにも付けられるので、退屈させません!もちろんこの状態でも遊べますので、どこでも”なりきり運転手”になれます。
=まとめ=
子供向け、特に幼児向けのおもちゃも、時代の流れとともにどんどん進化を遂げていますね。幼児が安全に遊べるようになっているので、子供も創意工夫して、一人遊びが上手になっていけるような気がします。 時に余裕があるときは、パパママも子供のおままごとの相手をしてあげてください。幼児期に一緒になってたくさん遊ぶことで、のちのちの親子関係の信頼の土台となります。