赤ちゃんは鏡を見ると、笑ったり話しかけたり様々な行動をとりますね。
実はそこに、知育効果があるんです!
では、赤ちゃんは鏡に映る自分を認識しているのでしょうか?また、いつから認識するのでしょうか?
赤ちゃんと鏡の関係は意外と奥深いものだったりします。
そこで、鏡を使った知育方法をまとめました。
目次
スポンサーリンク
赤ちゃんが鏡に反応する理由は?
VIA:ゆゆまま撮影
生後3〜4カ月になると、赤ちゃんは鏡に興味を示し始めます。
首が座り、頭を左右に振るようになったり、手で物を掴んで確認したりする時期ですね。
この時期に、鏡に興味を持ち始めても、まだ自分が映っているとは分かっていません。
定期検診などで、他の赤ちゃんを見て興味を持つのと同じで、鏡ではなく、鏡の中の「赤ちゃん」に興味をもっていると言われています。
おすすめ記事
1歳になると、遊びの幅がどんどん広がり、興味を持つおもちゃも増えていきます。 我が子の反応が可愛くて、ついついおもちゃを買ってあげたくなりますよね! この記事では、我が家の1歳半になる次女が大好きなおもちゃを紹介します! みん[…]
鏡に自分が映っていると分かるのはいつ頃?
鏡の中の赤ちゃんが自分であると認識できる時期は、生後6カ月〜1歳半頃と言われています。
赤ちゃんの成長には、個人差がありますが、鏡についても同じく個人差があります。
おすすめ記事
昨今では小学校での英語教育も活発になりました。 「我が子には成長したらグローバルに活躍して欲しい」と願っているご両親も多いのではないでしょうか? 幼児向けの英会話スクールも含めて、なるべく早い年齢から英語に触れさせ、英語に対する[…]
「マークテスト」で鏡の赤ちゃん=自分と分かっているか確認しよう!
鏡に映っているのが自分だと分かっているか確認する有名な方法は、「マークテスト」というものです。
【方法】
- 赤ちゃんのほっぺにシールを貼る。(口紅で印をつけてもOKです)
- 赤ちゃんを鏡の前に座らせ、反応を見る。
【判断】
赤ちゃんが自分のほっぺを気にしたり、自分のほっぺを触ってシールを取れば、自分であると認識している証拠です!
鏡の赤ちゃんのほっぺに手を伸ばすなどしたら、まだ分かっていないということですね。
鏡には「自己認識」の知育効果がある
鏡には、自分を認識する時期を早める「自己認識」の知育効果があります。
自己認識することのメリットは、
- 自分と他人の区別ができるようになる
- 表情のバリエーションが増える
- 観察することで体の動かし方を覚える
などがあります。
体の部位の名前を覚えさせる時にも、鏡の前で指差しながら行うと、効果的ですよ♪
スポンサーリンク
Head, Shoulders, Knees & Toes
からだあそびのうた(英語バージョン)
おすすめ記事
健康な永久歯を育てる為には、乳歯が生え始める生後6〜7ヶ月頃から、正しい歯磨き習慣をつけていくことが大切! 赤ちゃんが歯磨きを嫌がらないよう、自宅でしっかりケアをするのはもちろん、かかりつけの歯科医を作って、まめにケアしてあげるのがポ[…]
鏡で遊ぶ時の注意点
赤ちゃんは鏡に興味を示すと、手で鏡をバンバン叩いたり、顔を近づけるなど、積極的に鏡に触れます。
小さな鏡だとしても、割れ物なので、打ち付けたりすると危ないので、よく観察してあげましょう。
また、全身鏡の場合は、倒れる可能性が高いので、倒れ防止など工夫が必要です。
つかまり立ちするようになっても危険です。
お風呂場や洗面台の鏡も有効利用しよう!
パパやママと一緒にお風呂に入るときや、歯磨きをするときに、お風呂や洗面台の鏡を見ながら教えると、赤ちゃんは興味を示して色々と覚えてくれる可能性もあります!
有効利用しましょう♪
まとめ
家の鏡で赤ちゃんが「自己認識」する力を高めよう!
赤ちゃんが鏡の前でニコッとしたり、鏡に触れたり、鏡の中の赤ちゃんに話しかける姿などは、何とも言えない可愛らしさがありますよね。
実はそこに、自己認識の知育効果があるとは嬉しいですね。
鏡が割れたり倒れたりする危険を避けながら、赤ちゃんの成長を一緒にサポートしましょう!
マタイク編集部【厳選】おすすめ記事
⇒こだわり派のママにおすすめ!ナチュラルな雰囲気がおしゃれなベビージム8選
⇒渡辺直美さんおすすめで大反響!「ナイトキャップ」で翌朝のお手入れが楽チンに♪
マタイク編集部【女性・ママへ】おすすめ記事
⇒オールインシャンプー「haru」は女性に優しくツヤ髪に!白髪や抜け毛の効果は?口コミは?