普段何気なくスーパーに売られている「梨」。
じつは、妊婦さんにとっては嬉しい効果が期待できるって知っていましたか?
今からでも遅くない!知っておけばためになる「梨」の効果についてお教えいたします!
スポンサーリンク
効果その1「便秘を改善してくれる」
妊娠を期に便秘に悩まされる方が多いです。妊娠しているからこそ「薬」に頼りたくない。
そんな方には果物の「梨」をおすすめします。
梨のシャキシャキとした食感は梨特有の石細胞といいます。
この「石細胞」は人間の胃腸では消化されずに、腸を優しく刺激し便秘を解消する効果が期待できます!
また便を柔らかくする作用のある、ソルビトールという成分も含んでいます。
梨は90%が水分でできるので妊婦中の水分摂取にもなるのです。
便秘の原因の1つでもある、「水分不足」も梨を食べることによって少し補うことができます。
おすすめ記事
ここ数年、テレビや雑誌をみていても良く耳にする「腸活」腸を健康にすると良い事がたくさんあるそうです。 最近では「乳酸菌」入りの食品がブームとなっている模様。 さて、一体「腸活」とは何だろう?どのようにすればいいのかな?どんな効果があ[…]
効果その2「疲労回復」
妊娠中は特に何もしていなくても脱力感になり、ちょっと歩いただけですぐ疲労が溜まったりと毎日疲労が溜まった状態になりますね。
「梨」には、リンゴ酸・クエン酸・アスパラギン酸などの成分が含まれており、これらが乳酸を分解して「疲労回復」の効果が期待できます!
効果その3「高血圧の予防」
妊娠中は高血圧に注意が必要です。
妊娠中は血圧が上がりやすいのですが、「梨」を食べることによって高血圧を防ぐ役割をしてくれます。
これは梨に含まれるカリウムに血圧を下げる働きがあるからです。
本来、甘いものは血圧を上げてしまうのですが、梨はその逆に血圧を下げる役割をしてくれるので妊娠中に食べるのは魅力的な食べ物と言えるでしょう!
おすすめ記事
「妊娠中でも美味しいおやつが食べたい!」と思っている方はきっと多いはず。 妊娠中は体調の変化が大きかったり、飲み物や食べ物に制限がかかったりと、気づかぬうちにストレスがたまりがちです。 ストレスを発散するためにも、おいしいものを[…]
梨を食べる時の注意点!
梨には良い効果がいろいろありますが、食べ過ぎには注意が必要です!
梨の食べ過ぎは、お腹を冷やしてしまう効果があります。
2個以上は、通常の人でもお腹を冷やし下痢をしてしまうこともあります。
妊婦さんは、200g・1日1個を目安にしましょう。
果物の過剰摂取はカロリーの取り過ぎになるので、体重増加にも繋がります。
スポンサーリンク
通販でお得に買えます!
まとめ
食べ過ぎを注意すれば、妊婦さんにとって梨は「強い味方」になってくれます!
また「つわりがひどく食欲はないけど、赤ちゃんのために何か口にしないと」と思った時も、梨がオススメです!
梨に含まれるクエン酸が胃酸を分解して吐き気を抑える働きがあります!
梨の季節になったら、試してみてください!
マタイク編集部【女性・ママへ】おすすめ記事
⇒オールインシャンプー「haru」は女性に優しくツヤ髪に!白髪や抜け毛の効果は?口コミは?