毎日をちょっと楽にしてくれるお役立ち品
あわただしい子育て生活。毎日をちょっと楽にしてくれるお役立ちの商品、学用品としての便利品をご紹介します。参考にしてみてくださいね。
(1)1台2役ウエットティッシュに早変わり!
via www.amazon.co.jp

via amzn.to
ウェットティッシュにしたい時は、ワンプッシュするだけ。ティッシュとは別にウエットティッシュを購入して必要なところに置いているご家庭も多いと思いますが、家の中で使う際にティッシュとウエットティッシュの両方を置く必要がありません。
テーブルを部分的に清潔に拭きたい、ウエットティッシュの在庫がなくなった!という心配なく使いやすい除菌方法です。
テーブルを部分的に清潔に拭きたい、ウエットティッシュの在庫がなくなった!という心配なく使いやすい除菌方法です。
消毒液(詰め替え)製品
![Amazon|ビオレu 手指の消毒スプレースキットガード置き型付替 [指定医薬部外品] (125450)](https://cdn.clipkit.co/tenants/195/item_products/images/000/125/450/small/f0ae8467-6a41-4465-9d40-24f7be57d2c4.jpg?1562117208)
via amzn.to

via amzn.to
(2)機能が進化「電子メモパッド」
via www.amazon.co.jp

via amzn.to
書いてサッと消せるメモ帳代わりの電子パッドが性能アップ。リーズナブルな価格のまま、電池交換可能な製品がスタンダードになってきました。
ホワイトボードの場合は、お子さんがペンで他のところに落書きしてしまう心配もありますが、電子メモパッドであればそのような恐れもありません。
筆圧に合わせて太い線も細い線もなめらか。薄くてコンパクト(約145g)なので持ち運びやすく、ちょっとしたメモ代わりに、お子さんのお絵描きに、伝言ボードに使いまわしやすい電子メモパッドです。
ホワイトボードの場合は、お子さんがペンで他のところに落書きしてしまう心配もありますが、電子メモパッドであればそのような恐れもありません。
筆圧に合わせて太い線も細い線もなめらか。薄くてコンパクト(約145g)なので持ち運びやすく、ちょっとしたメモ代わりに、お子さんのお絵描きに、伝言ボードに使いまわしやすい電子メモパッドです。
(3)プリント類を隠してコンパクトに収納

via amzn.to
冷蔵庫の扉など、磁石が付くところにマグネットで留めることができるファイルケースです。園や学校からのおたよりや、情報の切り抜きなど、身の回りのちょっとした書類がゴチャついて収納しにくいと感じていませんか?
冷蔵庫の扉に貼っているとスッキリしませんし、見た目もよくないかも…。ホワイトボードマーカーは付属していませんが、ケースの表面はホワイトボードマーカーで書き込めるようになっています。ちょっとした伝言やメモに便利ですね。
冷蔵庫の扉に貼っているとスッキリしませんし、見た目もよくないかも…。ホワイトボードマーカーは付属していませんが、ケースの表面はホワイトボードマーカーで書き込めるようになっています。ちょっとした伝言やメモに便利ですね。
A4サイズ200枚OK!丈夫な「マグネットポケット」

via amzn.to
冷蔵庫ピタッと貼り付けることができる丈夫な「マグネットポケット」です。プリントや郵便物を「仮置き」したいときも、封筒類がかさばって困ることがありますよね。これらもがっちりひとまとめに収納することができます。
ミニポケットも付いていますので、小さなメモ類を分けて保管できます。学校や園のプリントの中には切り取って提出する予定の書類もありますよね。小さな書類、メモ類も見失う心配がありません。
ミニポケットも付いていますので、小さなメモ類を分けて保管できます。学校や園のプリントの中には切り取って提出する予定の書類もありますよね。小さな書類、メモ類も見失う心配がありません。
(4)家庭のWi-Fiを快適に!コンセントに直付け「中継器」

via amzn.to
セールの時期に通販サイトをチェックしたり、Amazonプライム・ビデオで映画を見たり。そういう時にWi-Fiがつながりにくくなると不便ですよね。映らなくなると子ども達にブーブー言われてしまいます。
こういう時はコンセントに直付けできる「中継器」が便利です。コンパクトな製品ですが、目立たずWi-Fi環境を快適にしてくれます。
こういう時はコンセントに直付けできる「中継器」が便利です。コンパクトな製品ですが、目立たずWi-Fi環境を快適にしてくれます。
(5)「サンドセル」ランドセル収納の中でも使いやすさ抜群

via amzn.to
月曜日の通学の荷物は、どの学校でも多くなりがちだと思います。拡張型のランドセル収納には様々な種類がありますが、この「サンドセル」のメリットはバランスよく荷物を収納できるところです。
左右バランスを考えた「サンドセル」は、片方ずつの収納幅はそれほど大きくないのですが、重さのバランスもとりやすい形状です。取り付けたまま、学校のランドセル棚に収納できます。
左右バランスを考えた「サンドセル」は、片方ずつの収納幅はそれほど大きくないのですが、重さのバランスもとりやすい形状です。取り付けたまま、学校のランドセル棚に収納できます。
ランドセル収納を選ぶ際の注意点
◎ランドセルの片方につけるタイプ
…片側に重さがかかりますし、片方だけ幅がありますので通学中に引っかかってしまうこともあります。
◎ランドセルの底面に収納バッグを付けるタイプ
…重心が下にありますので安定感がありますが、お子さんがしゃがんだ時に地面にぶつけやすいという面があります。
◎ランドセルカバーの外側に収納するタイプ
…カバー部分の収納も背負う際に安定しますが、ランドセルの開け閉めが重くなります。登校前にちょっと荷物を確認したいときなど、不便に感じることもあります。
…片側に重さがかかりますし、片方だけ幅がありますので通学中に引っかかってしまうこともあります。
◎ランドセルの底面に収納バッグを付けるタイプ
…重心が下にありますので安定感がありますが、お子さんがしゃがんだ時に地面にぶつけやすいという面があります。
◎ランドセルカバーの外側に収納するタイプ
…カバー部分の収納も背負う際に安定しますが、ランドセルの開け閉めが重くなります。登校前にちょっと荷物を確認したいときなど、不便に感じることもあります。
便利品で快適に
困ったことが起きていると、それを手助けしてくれる製品や解決してくれるアイデア製品が登場します。子育て生活に役立つ便利な製品がどんどん出てくるといいですね。

主婦に人気のおすすめクレジットカード7枚の審査基準や特徴を解説!
クレジットカードで主婦の方に人気の7枚の特徴を分かりやすく解説。審査通過のコツも大公開中!パルコや無印良品のクレジットカードも大人気です!
35 件