人気絵本「だるまさん」シリーズは、子どもがよく笑うとして注目を集めています。どんな絵本なの?ちょっと中身をのぞいてみましょう。
スポンサーリンク
人気絵本「だるまさん」シリーズの特徴
赤ちゃんのうちから、パパやママと赤ちゃんがコミュニケーションをとる方法の一つである絵本の読み聞かせ。 そこで人気の「だるまさん」シリーズを紹介します。我が家の娘はまだ4カ月ですが、ジィーっと見て反応します。 何が良いかというと…
■とにかく文字が大きい
■とにかく絵が大きい そうなんです、小さい子でも楽しめるのがポイントだと思います。 1冊目「だるまさん が」
2冊目「だるまさん の」
3冊目「だるまさん と」 各850円+税で、1冊売りもされていますが、3冊セット(スライドカバー入)は、2,550円+税で販売されています。
■とにかく文字が大きい
■とにかく絵が大きい そうなんです、小さい子でも楽しめるのがポイントだと思います。 1冊目「だるまさん が」
2冊目「だるまさん の」
3冊目「だるまさん と」 各850円+税で、1冊売りもされていますが、3冊セット(スライドカバー入)は、2,550円+税で販売されています。
シリーズ1「だるまさん が」
via ゆゆまま撮影
こちらは、だるまさんがとる行動や動作などについてが絵本にされています。 例えば、だるまさんが転んだり、だるまさんが笑ったり、だるまさんが……あとは見てからのお楽しみに! だるまさんが転ぶのは、こんな感じです。
via ゆゆまま撮影
シリーズ2「だるまさん の」
via ゆゆまま撮影
こちらは、だるまさんの目や手などについてが絵本にされています。 中には「だるまさんにこんなのあったっけ?」と笑えるものも。どんなものかは、見てからのお楽しみに! だるまさんの目は、こんな感じです。
via ゆゆまま撮影
シリーズ3「だるまさん と」
via ゆゆまま撮影
こちらは、だるまさんとお友達が、ある行動をとる様子が絵本にされています。 お友達は、いちごさんやバナナさんや…その他は見てからのお楽しみに! 例えば、だるまさんといちごさんが…こんな感じです。
via ゆゆまま撮影
口コミでも大人気!
朝から だるまさんシリーズをエンドレスで読まされる苦行…
— 愛NGは進行形 (@L0veNG) February 18, 2017
(今は バナナ休憩時間) pic.twitter.com/KWZR7FRNz9
エンドレスで読んでほしいほど、子どもがハマっちゃう絵本ということですね!
だ、だるまさん!
— 齋藤英起 (@hideki_saito) February 19, 2017
いろはが好きすぎて、お義母さんがだるまさんの人形を作ってくれましたーーー!
クオリティー高っ!!
元々は絵本のだるまさんシリーズ。
赤ちゃん大好きだから、赤ちゃんがいる家はぜひ買って読んであげてください。
泣く子も黙ります 笑 pic.twitter.com/Y557bf6gyd
おばあちゃんが人形を作ってくれるなんてすごいですね!だるまさんが近くにやってきて、嬉しそう。
0歳、1歳に絵本って意味があるのかみたいなのを稀に聞いてびっくりするけど 絵本大好きですよ 有名所かつ私が好きなので”だるまさんシリーズ”があります
— ฺ社畜に戻ったひめฺ (@oi_sakura_io) January 14, 2017
特に内容があると言うわけではないですが子ども達は大好きで 覚えると”だるまさん”のフレーズで体を左右に揺らしたりしてくれます pic.twitter.com/9B5WGkX3J9
体も反応して動かしたくなるほど、ハマっちゃうんですね!
絵本デビューにぴったり!
小さい子から反応して楽しんだり、泣きやんだり、多くの人がおすすめしている「だるまさん」シリーズ。 私が個人的に思ったことですが、だるまさんの色が赤でハッキリしているのも、小さな赤ちゃんでもジィーっと見て楽しめる理由なのではないかと思います。 是非、はじめての絵本として手にとってみてはいかがでしょうか。
via www.amazon.co.jp