【体験記】『切迫早産』72日間の入院生活と、その時家族に起きたこと。

『切迫早産』72日間の入院生活_eyecatch

『切迫早産』をご存じですか?

早産とは、妊娠22週0日から36週6日までに出産すること。

『切迫早産』は、妊娠22週以降、早産になる危険性が高くなっている状態を意味します。

この記事では、筆者が2人目の妊娠時に経験した、72日間の『切迫早産』の入院生活についてお伝えします。

同じ状況で不安を抱える方のお役に立てば何よりです。

スポンサーリンク

27週からの入院生活

『切迫早産』72日間の入院生活_1

24週の妊婦健診で、「子宮頸管の長さがやや短い」と言われ、休職して自宅療養が始まりました。

そして27週の検診でその長さが2cmを切ったため、周産期母子医療センターの認定を受けた病院へ入院することになりました。

その日の朝、当時1歳7ヶ月の息子を保育園に預け、そのまま入院です。

夕方、病室に来た息子はまだ何もわからない様子でした。

この先どうなってしまうのか不安でした。

 

関連記事

みなさん、「子宮頸管無力症」という病名を聞いたことはありますか? 筆者は第1子の妊娠22週の時に、いきなり診断されました。 それまで元気に立ち仕事もしていたし、無理のない範囲で運動もやって、自分では健康な妊婦と思っていました。 […]

「子宮頸管無力症」と診断されたら?_eyecatch

 

病院の長い1日

『切迫早産』72日間の入院生活_2

入院中は、お腹が張らないように24時間の点滴をしていました。

お腹の張りの頻度を確認するため、通称「モニター」と呼ばれる計測機をお腹に装着し、約40分間、1日2回測定します。

張りの回数が多いとその日のシャワーが禁止され、モニターの回数がもう1回追加です。

毎日膣洗浄があり、診察室に行き膣内の洗浄と投薬をします。

そのような毎日の治療がありますが、基本はベッドの上で過ごし、とにかく動きません。

病室を出ての移動は車いすです。

時間が空いているときは、小説や漫画を読んでいました。

でも、小説も1日あれば読み終わってしまいます。

胎動を感じて、少し安心します。

入院中に季節が変わっていました。

 

関連記事

お母さんが妊娠中にウイルスや細菌などに感染してしまうと、お腹の中にいる赤ちゃんにも感染してしまうことがあります。 これを母子感染の一つ「胎内感染」と呼びます。 今回ご紹介するのは、妊娠中の女性にとって気を付けたい胎内感染の一つ「[…]

妊婦が避けるべきこと。妊娠中の母子感染”先天性トキソプラズマ症”に注意

 

家族に起きたこと

『切迫早産』72日間の入院生活_3

息子は週に何度か面会に来てくれていたのですが、一見、普段と変わらない様子です。

しかし実は、帰っても家には入りたがらず、自宅にクルマが着いた途端泣きわめく日が増えていき、夜泣きもひどくなっていきました。

入院から1ヶ月程経つと、面会に来るたびに、夫の表情がなくなっていきました。

息子が相当不安定だったのでしょう。

夫と息子は義実家にしばらく居候することになりました。

37週目で退院、翌週出産

切迫早産』72日間の入院生活_4

治療のおかげで、総合病院で受け入れ可能な週数になり、転院しました。

そして無事生産期に入り、37週目に退院。

38週目に娘を出産しました。

入院から退院まで10週以上。

その間、夫と息子の様子を知りながらも何もできず、大変な思いをさせてしまいました。

娘の命は、家族で頑張って生まれた命になりました

 

 

スポンサーリンク

まとめ

妊娠・出産は楽しみと不安の隣合わせです。

『切迫早産』の原因は子宮内感染が8割近くを占めると言われ、体力の維持、無理のない毎日を送ることが一番の予防になります。

また『切迫早産』になっても、多くの場合は自宅療養と通院で対処できます。

ただ筆者のように長期の入院を余儀なくされるケースもあり、心のどこかに記憶していただくといいかもしれません。

少しの予備知識が不安解消に繋がればいいなと願っています。

ナチュラルマーククリームお特用
先輩ママに大人気!25年以上選ばれ続けています!
潤いと肌の弾力サポートに欠かせない妊娠中のボディケアのための美容成分配合で、肌の潤い、弾力、柔軟性をサポートします。
皮膚科専門医、産婦人科医、協力のもと開発。
においに敏感な妊娠中に嬉しい無香料だから、においを気にせずケアできます。

 

『切迫早産』72日間の入院生活_eyecatch
最新情報をチェックしよう!