『子供の成長を感じる瞬間』生まれたと思ったら、もうこんなに大きくなってる!?振り返るとものすごく早く感じる子供の成長について。

『子供の成長を感じる瞬間』生まれたと思ったら、もうこんなに大きくなってる!?振り返るとものすごく早く感じる子供の成長について。

子供を育てるって、その時々は一生懸命になり過ぎて、大げさに言うと”時計が止まっているんじゃないか?”と思うようなこともあったり、”明日の朝起きたら、もっと大きくなっていないかな…”そんなどん底感丸出しのような悲哀が漂っちゃうこともありますが、ふと振り返ってみるとあっという間です。

毎日ドタバタする中で「あぁ、この子も成長したんだなぁ」と感慨にふける瞬間についての話題です。

スポンサーリンク

それは”ふとした瞬間”に感じるのかも

家族って、毎日一緒に過ごし、距離が近いので、気がつかないことも多々ありますね。
太った・痩せた・髪の毛切ったなどなど、距離が近過ぎて「第三者から言われて初めて気がつく」なんてことも! 子どもの成長は本当に早いので、ふとした瞬間に「あれ?この子はいつからこんなことができるようになったんだろう」って思ったことありませんか?
毎日一緒に過ごしているからわからなくて、ほんとに”ふとした瞬間”にそう思うことあると思うんです。
そんな”子どもの成長を感じる瞬間”を一つずつ振り返ってみていきましょう。

歩くようになった!

  • 鏡越しに視線を感じると…自分の子供が立っていた!あれには驚きました。(現在:2歳男児のママ)
  • つかまり立ちはするものの、自力では無理そうな日々を2週間。ある日のこと、転んでも大丈夫なように添えていた手をうっかり放してしまった途端、ぜんまい仕掛けの玩具のように赤ちゃんは歩き出しました。(現在:9ヶ月女児のママ)
  • 昼間歩くようになって、夜パパが帰宅したときにも歩いて見せてた我が子。その姿を見てパパは号泣していました。笑(現在:1歳2ヶ月男児のママ)
 
関連記事

子供って摩訶不思議。なんでそういうことする?どうしてそうなる? 小学生になると世界も広がっていき、バリエーションも豊かになってきます。 ママ一人でガッカリしないで、みんなで笑い飛ばしませんか? うちの子だけじゃないんだぁ~っていう[…]

【小学生あるある】読んで思わず共感ボタン連打したくなっちゃうママ多し!?”男の子あるある”続編。
 

初めて言葉を発した!

お子さんが初めて口にした言葉はなんですか? 「ママ」一番多いかな、と思います。
筆者の息子も初めて言葉として発したのは「ママ~」でした。
今でもあのときのことは鮮明に覚えています。
懐かし過ぎて涙が出てきそうです。
  • 生後10ヶ月のとき、娘が発した言葉は「わんわん」でした。我が家には、娘が生まれる前から雌のトイプードルが先住してて、娘が生まれてからトイプードルがお守り役のようにずっと傍に居るからだと思います。(現在:2歳児のママ)
  • 「アンパンマン」って生後11ヶ月ではっきり言いました。一番最初はママって言って欲しかったです苦笑。(現在:小1女児のママ)
  • 生後7ヶ月のとき「おいひょー」と言いました。立ち上がるときに言う「ヨイショ」のことです。私がよく言ってましたからね笑。(現在:小5男児のママ)
 
関連記事

自分とは性別の異なる男子。なんで?どうして?って思うことがたくさんあります。 自分で育てている息子にも散々驚かされたり、笑わせてもらったり。 男の子を育てているママ友と「男の子あるある」を語りだすと止まらないくらいのネタが出てきます[…]

 

会話が出来るようになった!

  • 子供が1歳半のとき、自宅でテレビに夢中になっていたので、私はその隙にトイレへ。すると「ママー!ドコー!ママーぎゃあああ(泣き声です)」二語が出始めたら、その途端ぺらぺらとすごいすごい!毎日耳が痛くなるほどお話してきます。(現在:2歳男児のママ)
  • 会話が成り立ってくると、おままごとが数倍面白くなってきました。パパに扮した私に「パパ~お洋服はかたじゅけないとだめでしゅよ~ママにしかられましゅよ~」ですって笑。普段のパパママの会話もよく聞いて覚えているんですね。(現在:3歳女児のママ)
スポンサーリンク

字を書けるようになった!

  • 去年から幼稚園に通っている娘がいます。幼稚園に入る前までは、ぐにゃぐにゃの解読不能なひらがなと、ほかは○×と、お花みたいな絵だけしか書けず。ところが幼稚園に入ってから、ひらがなの練習時間があって、そこで自分の名前を書けるようになったんです!最初見たときは…泣きました笑。最近では「まま いつも ありがとう」ってお手紙を貰いました!また泣きました笑。(現在:3歳女児のママ)
  • 小学校へ入ると、当然ひらがな、もしくは漢字で自分の名前を書ける子がいると聞いていて、卒園間近で焦った私。なんとかそれらしく書けるようになって入学しましたが、それはもう苦戦しました。今の時代、遊びを工夫して、なんでも早めに教えておいて損はないかも?!(現在:小2男児ママ)
 
 

泳げるようになった!

子供を育てるって、その時々は一生懸命になり過ぎて、大げさに言うと”時計が止まっているんじゃないか?”と思うようなこともあったり、”明日の朝起きたら、もっと大きくなっていないかな…”そんなどん底感丸出しのような悲哀が漂っちゃうこともありますが、ふと振り返ってみるとあっという間です。毎日ドタバタする中で「あぁ、この子も成長したんだなぁ」と感慨にふける瞬間についての話題です。2
  • 水に浮くことはできていたのですが、なかなか「泳ぐ」ようにはなれなかった息子。プールで偶然会った友達のママにそのような話をしていたら、「え?○○くん、泳いでるじゃん?!」ママ友が指差ししている方を見たら、息子なんと泳いでいました!笑(現在:中2男子のママ)
  • ベビースイミングに通わせていたのもあって、1歳でもう泳げていました。羊水の中でもよく動いていたので、その頃から練習していたのかなぁ~なんて思ったりしちゃいます。(現在:小4女児のママ)
 
関連記事

ママやパパが子供の頃と比べて、今の子供達はたくさんの習い事をしていると言われています。 周りがやっているから・親がやらせたいから・子供がやりたいと言ったからなど、習い事を始める理由は様々です。 しかし、その中で生まれる多くの悩み[…]

子供の習い事は本当に必要?専門家に聞く習い事の重要性と、親の心構え。

自転車に乗れるようになった!

  • 小学生のお兄ちゃんが、新しい自転車を乗り回している姿を毎日のように見ていた次男(その時3歳)補助輪付きだって、フ~ラフラして危なっかしかったのに「ボクもおにいみたいなかっこいい自転車に乗りたい!」と言い出した。 転んでも転んでも、膝を擦りむいて泣いても、乗れるようになるまで決して諦めませんでした。何度も途中で「もう止めよう。もっと大きくなってからでも良いじゃない?」って言いそうになるのをぐっと堪え…乗れたときには拍手喝采で万歳しましたよ。 当時3歳だった次男は、現在中学生。今も変わらず諦めない気持ちが強い子です。(現在:中1男子のママ)
 
関連記事

子どもが一人しか居ないご家庭って多いと思いませんか? 私の周りにもたくさんいらっしゃいますし、我が家も一人息子です。ご家庭によって理由は様々ですが、ふと「なぜ一人?」 と気になる方も居て、デリケートな問題ながらもズケズケ聞いてくる輩[…]

一人っ子のママに聞いた「なぜ子どもが一人なのか?」アンケートによる本音満載。子育て中ママの生の声をお聞きください。
 

身長が伸びた!

  • 小学校で、学期の終わりに「保健発育票」みたいな?健康手帳みたいなものを貰ってくるじゃないですか。それに学校の始業(4月・9月・1月)に測定された身長や体重が記載されていて、伸び率がわかる訳ですよ。まあ~一年間の間に「こんなに身長が伸びたんだ!」と驚くばかり。(現在:小3女児ママ)
  • 小6の息子ですが、小学校入学式当日に記念撮影した写真を見たところ、未だ私の腰骨あたりに頭があったんです。現在はもう私と変わらない身長になっています。小学校6年間で25センチも伸びているんです!目線が同じになってきて、ちょっぴり大人風になってきました。(現在:小6男児ママ)
子供と目線が同じになること、それもまた感慨深いものです。 手が届かなくて、物を取るのに四苦八苦していた姿はもうありません。でもお手伝いの幅が広がりますよ笑。
 
関連記事

可愛くて可愛くて仕方のないはずの我が子。なのに「どうして毎晩寝てくれないの?」ママはもう気力も体力も無くなりかけています。「誰か代わってくれないかな…」言いたくても言い出せないのは、真面目な性格だから?環境がそうさせているの?現在乳幼児の[…]

【夜泣き】乳幼児「赤ちゃん」の夜泣きで苦しんでいるママ達へ。すさまじい夜泣きを1年8ヶ月もの間経験した筆者の実話。
 

一人で遊びに行くようになった!

  • 小学生ともなると、学校から帰ってきて、目と鼻の先の公園や、近所のお友達の家に”一人で”遊びに行くようになります。 園児時代とは違い、一気に世界が広がる開放感とでも言いましょうか? ここで初めて「親離れ・子離れ」をスタートさせるご家庭も多いかと。一歩ずつ、確実に、自立への道を歩んでいきます。 「どこへ行くか」「誰と一緒か」「○時までには必ず帰ってくること」を必ず約束して、温かい目で見送ってあげてくださいね。 低学年のうちは、近所の公園で遊ぶ場合、時折見に行くことも必要かもしれません。
▼理由
  1. 結構子供同士で揉めて収拾つかない。
  2. よそのママが出てきている。(自分も顔を出しておかないと、放置親呼ばわりされることも)
  3. 不審者対策など、防犯上の理由から。

手を繋がなくなった…

  • 外出先だと手を繋がなくなる、これ男の子の方が早く訪れるような気がします。出先が近所だと尚更。 ”親と手を繋ぐ”ことが恥ずかしいと感じ、人の目を気にするんでしょうね。女の子は、小学校高学年になってもママとは手を繋ぐんです。ママとはちょっとお友達感覚になってくるのかな?! その代わりと言ってはなんですが、パパは女の子に敬遠されがちになってきますね。パパは寂しいですね。
 
関連記事

「子供にマナーなんて大げさな!」なんて思うママもいるかもしれませんが、なかには常識の範疇を超えたお子さんもいるんですよ…。 呼ぶ側・呼ばれる側の立場に立って、お子さんと「約束事」についても、よくお話をしてみてください。 『約束事[…]

【小学生ママ必見】あなたのお子さん大丈夫?放課後お友達の家で遊ばせるときのマナーについて
 

一人で眠れるようになった!

  • 元々子供部屋はあったんだけど、なかなか一人じゃ寝なかった娘。でもある日突然「わたし自分の部屋で寝てみるから!」って。その日を境に一人で眠り、ちゃんと目覚まし時計をかけて、一人で起きてくるようになったんです。どういった心境の変化があったのか?大人になりましたね 笑。(現在:小4女児のママ)
新生児時代から、ずっと自分の隣に当たり前のように寝ていた我が子。 その子が「一人で!」「自分とは違う場所で!」夜眠るようになること…これはスゴイことですね!

パパ・ママと呼ばなくなった…

  • 4年生頃かな…ずっと「パパ・ママ」って呼ばれていたのに、息子自らが意識して「お父さん・お母さん」って。親もワンステップ上がったような気持ちでした。ちょっと寂しかったかな。(現在:小5男児ママ)
「パパ・ママ」と呼ぶことが決して悪いことだとは思いません。 ただ、外で「お父さん・お母さん」などと呼び方が変化していくということは、子供に”社会性”がきちんと身についてきていることかもしれません。 親も、そういう社会性が出てきた子供と一緒に居るときに、外でやたら大きな声で名前を呼ばない方が良いですね。

まとめ

子供の成長は早いものです。 生まれたと思ったら、園児になり、小学生になり、中学生~学生になっていきます。
その時は親も一生懸命になり過ぎていて、ふと、本当に一瞬ふと振り返ると「こんなに大きく育っていたんだ」と感慨深い思いになります。
親もまた子供と共に成長しています。
親として、褒めるところはきちんと褒め、叱るべきときはきちんと叱れる親でいたいものです。
そして親でも間違えることがあると思います。
その時は子供に対して、まずは素直に謝りたいものです。
大人だからって、親だからってずっと上から目線ではいけませんよね。
時には寂しく感じることもありますが、親離れ・子離れも、上手に出来ていければ良いですね。
Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーン
写真共有アプリ「Famm」がWeb上で展開!3万人以上のプレママ&ママが応募! プレママ&ママなら誰でも無料でプレゼントが貰えます。
プレゼントにはFammのベビーアルバム、バースデーボードなどに使えるお得なクーポン7500円分に加え、 ギフト券やかわいいスタイ、キッチンマットをご用意。
さらには抽選で電動付き自転車や人気家電、抱っこひもなどの育児に嬉しいグッズももらえます。

 

『子供の成長を感じる瞬間』生まれたと思ったら、もうこんなに大きくなってる!?振り返るとものすごく早く感じる子供の成長について。
最新情報をチェックしよう!