忙しい子育て中、子どもの持ち物であふれている部屋。一度は家の中をすっきり片づけてみたいですよね。大掃除をきっかけにすると断捨離もしやすいですが、子どもと一緒に寒い季節に頑張るのも大変。ここは早めの大掃除をしてみませんか。おすすめは、2学期が終わる前までに完了するスケジュールです。
目次
スポンサーリンク
一度は断捨離してみたい
忙しい子育て中、子どもの持ち物であふれている部屋。片づけても追いつかないくらいにすぐ散らかされてしまったり。一度は家の中をすっきり片づけてみたいですよね。 大掃除の時であれば、思い切って「断捨離」できそうな気がします。しかし子どもと一緒に寒い季節に頑張るのも大変なこと。今年は思い切って、早めの時期に大掃除をしてみませんか。
鬼門の2学期終了時点
朝晩すっかり冷える時期になると、もう年末のことが頭をよぎります。カレンダーの枚数も少なくなりました。12月になれば楽しいイベントも待っていますが、同時に用事も多く、大忙し。 そして2学期が終わる時期、大量の学用品が家にやってきますね。幼稚園や保育園でも、作品や園用品の持ち帰りがあるため、新学期までは荷物がどっと増えてしまいます。
ゴミ出しの日程も考えて
そして「大掃除」の時期ですが、12月も後半になるとすっかり気温も低くなります。必ずしも掃除に適している時期とも言えず、時間も足りない時期。冬のセールや楽しいイベント、お出かけの予定が入る前がチャンスです。 学用品や園の道具がやってくる前にスッキリ片づけましょう。分別ゴミも日程に余裕をもって出すことができます。
子どもも自分の持ち物を整理
大掃除は早めに取り掛かっても早すぎることはありません。おもちゃや文房具、プリント類などの分別に取り組んでみましょう。 「寒くなる前にしておこうね」という名目で、一緒に取り掛かります。その物が自分にとって必要なのかどうかを考え、持ち物をまとめたり整理をしたり、収納先を考えたりしてみます。
スポンサーリンク
取捨選択のポイント
不用品かどうかの判断は難しいものですが、子どものものについては成長を感じられるものはしっかり残してあげましょう。 テスト1枚、絵1作品であっても子どもの記録はアルバムの写真と同じように大切に。親の判断でサッと捨ててしまわないように注意が必要です。 大切なもの、素敵なものとして、保存すると決めたものはしっかり保管してあげます。
※ 四つ切サイズもOK!たっぷり収納できる作品保存ファイル
via amzn.to
Amazon | サクラクレパス 作品ファイルB OFP-501B#27 きみどり
¥1,128
【特長1】6年分の作品をたっぷり収納 【特長2】四つ切画用紙を30枚収納 【特長3】ファイルを2つ折りにできるので大きな賞状もコンパクトに収納できる 【特長4】立体作品などの写真を60枚収納/写真横に説明や想い出を記入できる 【サイズ】445×300×40mm/重量550g
※価格・在庫は2017年10月27日現在の情報です。
A3画用紙のおえかきも、ぴったり収まり、シールノートやお便りノート、誕生日カードなども、まとめてしまえて、ファスナーでぐるりと閉められて、とてもよいです。
ママさん必見!おすすめ記事
上履きが汚~い!ママ必見!ゴシゴシあらわなくても綺麗になる裏技とは!?途中で片付けが止まったら
片付けをし始めても、お腹がすいてきたり集中が続かなかったり、好きなテレビ番組の時間になったりで片付けは途切れがちになります。集中力も人それぞれなので、そういう時は家族の目標として、ゴミ袋の目標数を計画してみませんか。 断捨離したものは分別も必要ですが、メインとなる大きなゴミ袋を数えておきます。子どもも一緒に累計で10袋を目標にするなど計画を立ててみましょう。累計で5袋、目標の10袋が達成したら外食に行くなど家族で楽しめるご褒美を決めておきます。 片付けをしていると、大人も子どもも物の多さに気づき、一方で過去のものを見て年月を感じたり、自分自身の成長を実感することにつながります。以前の絵やノートも大切な記念品ですね。すべての保存は難しいため、立体の作品は写真に撮っておく、絵も選りすぐりのものを抽出しましょう。
やる気が出てきたら、衣類
断捨離の際に一般的に言われるのが「最初に衣類」ですが、家族ぐるみでの片付けの場合は、ちょっと置いておきましょう。親が自分自身の衣類を整理するのは進めて構いませんが、まずは家族のやる気スイッチを入れることが先になります。 片付けを続けて、衣類の方まで整理できる段階になったら、クローゼットの在庫チェックです。子どもの服はウエスト周りや袖の長さ、靴下のサイズを一緒に確認して、不要なものは早めに処分しましょう。衣類がかさばる季節になるので、先に減らして管理しやすくしておきます。
片付けが完了したら即、写真!
子どもと一緒に取り組む断捨離には、思い出の作品を選び出して大切に保管することも目的の一つです。 時間をかけて物の取捨選択を考えると、心がスッキリ、室内も快適になります。部屋や引き出しの片付けが完了したら、ぜひ写真を撮っておきましょう。頑張って出来上がった今年のベストの状態を、しっかり記録に残しておきましょう。