大切な赤ちゃんが風邪を引いてしまった!焦らず適切な対応をとってあげることで、1日でも早く回復できるようサポートしてあげましょう。今回は『特に鼻水がひどい場合』についての対処法を徹底解説していきます。
スポンサーリンク
鼻水が止まらない!
サラサラとした水のような鼻水がとめどなく垂れてくる・黄色いドロドロとした鼻水が詰まって苦しそうにしているなど、子供の鼻水の症状は様々です。 また、熱や咳が治まったのに鼻水だけが続いているというケースもあるでしょう。自分でうまく鼻をかむことのできない子供は、大人が思っている以上に苦しい思いをしているはずです。
鼻水はどんな働きをしているの?
鼻は、空気を吸いこんだり吐きだしたりを行う機関のため、ウイルスや細菌が侵入してくる入口となります。鼻毛でそれらの外敵を捕まえ、鼻水を出して洗い流そうとするのです。 鼻の奥にある鼻腔(びくう)と呼ばれる場所から出た粘液が鼻水となるのです。この鼻腔が炎症を起こすことで、鼻詰まりなどが発生します。
必見!おすすめ記事
【アレルギーマーチ】って何?原因や症状、治療法について詳しく解説します!覚えておきたい対処法
鼻水は、こまめにかむことが大切です。とはいっても赤ちゃんは鼻を上手くかめなくて当然ですので、耳鼻科や吸引機を使って大人が取ってあげましょう。
最近の研究で、鼻水の薬は、鼻水、鼻づまりにほとんど効果がなく、まれに重い副作用が出ることが分かってきました。その上、鼻水の薬は鼻をねばっこくし、固めてしまうので、飲むと余計つまって苦しくなります。 一番おすすめの方法は、鼻水を吸い取ることです。原始的ですが、これが最も有効な方法です。お家でも吸って下さい。加湿をすると鼻づまりが楽になりますし、鼻水もやわらかくなるので、吸いやすくなります。お風呂の後などがおすすめです。お家で吸いきれない時や、粘っこくて詰まっている時は耳鼻科に来てください。鼻を吸ってすっきりしましょう。
via amzn.to
via amzn.to
安眠・安静
寝る時に、鼻が詰まって寝れない・寝苦しそうにする赤ちゃんは多くいます。また、鼻水が喉に流れ込むことが原因で咳がでることで、さらに睡眠を妨げます。 一番の薬は「睡眠・安静」です。 そんな時におススメなのが『上半身を高くして寝る方法』です。これにより多少楽になることがあります。普段は枕もせずにゴロゴロ寝ているという場合、畳んだバスタオルなどを使って上半身を高くしてあげてはいかがでしょうか。
離乳食・食事のポイント
基本的には、食べたいものを食べるだけでOKです。 無理矢理、野菜など栄養を考えたものを工夫して作って食べさせる必要はありません。大人でさえ、鼻詰まりがひどくてつらいときは食欲がなくなりますよね。 水でもお茶でも経口補水液でも構いません。水分さえしっかりと取れていれば、あとは消化と喉ごしのよいものをあげてみましょう。
まとめ
長引くことの多い赤ちゃんの鼻水。小さな身体で頑張っている姿を見ていると「代わってあげたい!」と思いますよね。 実際に代わってあげることはできませんので、ママが一番やらなければいけないのは「自身の体調をくずさないこと」と「できるかぎりそばにいてあげること」です。 病気を乗り越えて子供は強くなっていきます。症状の急変などにいち早く気づけるように、子供の症状には気を配って看病していきましょう。