ここ数年、テレビや雑誌をみていても良く耳にする「腸活」腸を健康にすると良い事がたくさんあるそうです。
最近では「乳酸菌」入りの食品がブームとなっている模様。
さて、一体「腸活」とは何だろう?どのようにすればいいのかな?どんな効果があるのかな?乳酸菌がどうしていいの?
知っているようで知らない「腸活」のことを一緒に考えてみましょう。
目次
スポンサーリンク
キレイと健康を手に入れる「腸活」とは
そもそも、「腸活」とは何でしょう?
最近よく聞く言葉ではありますが、何だ?と聞かれると、イマイチわかってないような…。
「腸活」とは腸内環境を整えて健康な腸を維持すること。
「体調がすぐれない」「便秘気味、便の調子が悪い」「肌荒れが気になる」そういう悩みも、腸の不調が関係していることがあるそうです。
腸は食物から栄養を摂り込み、血液にのせて細胞ひとつひとつに行き渡らせるという働きがあります。
腸内環境が良い人は、身体全体に栄養を届けることができますが、腸内環境が悪い人は、栄養を届けることができずに脂肪となって蓄積され肥満の原因にもなるそうです。
腸の働きはそれだけではありません。
腸は「第二の脳」と呼ばれています。
実は、腸は考える器官なのだそうです。
臓器の中で唯一、脳からの指令なしで働くことができる臓器です。
みなさんが口から体に入れたもの、それは腸に運ばれていきます。
腸は、何が良い物で何が悪い物なのかを記憶できるというのです。
「腸活」という言葉とともに「腸内フローラ」というのも良く耳にしますね。
では、「腸内フローラ」とはなんでしょう。
腸内フローラとは?
私たちの腸内にはたくさんの細菌が住んでいます。それが、まるで様々な植物が種ごとに群生している※お花畑のようであることから、腸管における腸内細菌の様相を「腸内フローラ」(腸内細菌叢/ちょうないさいきんそう)と呼んでいます。
腸内環境が良くなるというのは、腸内に善玉菌が増えていて悪玉菌が少ない状態のことを言うようですね。
腸内環境を整えると良いことがある!
- 下痢や便秘の改善
悪玉菌が毒素を出して腸がダメージを受けると下痢になったり便秘になったりします。
腸内環境が整うと腸のダメージも回復し蠕動運動も活発になり下痢や便秘が改善に向かいます。
- 免疫力を高める
全身の免疫細胞の半数以上が腸に集中していると言われています。
腸内環境を整えることで全身の免疫細胞の働きが活発になり素早く細菌やがん細胞を攻撃してくれます。
アレルギーの症状も軽減してくれる効果も期待できそうです。
- 体臭や口臭を抑える
便秘が改善されることによって体臭、口臭が改善される可能性があります。
- 美肌、ダイエット効果
腸内環境が整っていると悪玉菌が出す毒素も抑えられるのでニキビや吹き出物などの肌荒れがなくなります。
血液が毒素で汚されていないと血液がサラサラになり代謝機能が回復してキレイな肌になる効果が期待できます。
新陳代謝が活発になると太りにくい体質に改善することもできます。
もう一つ!とても大事な働きがあります!
心への働き ハッピーホルモン
腸活の大きな効果の一つが心のバランスを保つ事です。
ハッピーホルモンと呼ばれるセロトニンという神経伝達物質があります。
それには精神を安定させる作用があってその約90%が腸で作られているそうなんです。
このセロトニンが増えるとドーパミンやストレスホルモンのノルアドレナリンなどの働きを抑制して人は幸福感を感じやすくなるといわれています。
関連記事
足つぼマッサージを体験したことある方はお分かりかと思いますが、かなり痛いのにクセになる気持ち良さがありますよね。 専門家にやってもらうのはもちろん一番よいですが、自分の体のどこが弱っているのかセルフチェックしながら自分でもツボ押しでき[…]
「腸活」始めてみよう!
まず…自分の腸内環境がどんなものなのか考えてみましょう。
- 肉類・油もの・スイーツをよく食べる。
- 深夜の飲食など不規則な食事。
- 運動不足。
- 夜更かしが多く、生活リズムが不安定。
- 平均睡眠3~5時間。もしくは、9時間以上睡眠。
- なかなか起きられず、朝から胃がもたれている。
- 朝の排便はほとんどない。出る時間はまちまち。
- オナラは少なく、便のニオイもない。
以上の項目で、5個以上当てはまった人、腸内環境があまり良くないかもしれません。
身体に不調があったり自覚症状まであれば、さっそく「腸活」をやってみましょう。
スポンサーリンク
朝一番にコップ一杯の水
「腸活」効果を期待するのであれば、朝一番にコップ一杯の水を飲むのがいいでしょう。
冷たい水では内臓が冷えてしまいますので、常温の水かぬるま湯にしましょう。
少しづつ飲むのではなく一気に飲むことで、胃に水の重さが加わり腸が刺激を受けるのだそうです。
腸が目覚めて活発に動き始めてくれることでしょう。
水分が足りない状態で過ごしていると腸の働きが鈍くなってしまいますし、熱中症や脱水症状にもなりやすくなるので、水分不足にならないように水分は十分に摂取しましょう。
冷えると腸を含め内臓の機能低下につながるので、冷たい食べ物は腸活期間は控えるようにした方が良いかもしれませんね…
三食きちんと食べる
毎日三食の食事の習慣を作ることで、腸の働きを整えます。
朝ごはんを食べることができない人は、バナナやリンゴなど手軽に食べることができるフルーツでも良いでしょう。
なるべく液体ではなく、固形の物が良いようです。
腸内細菌に良いものを食べる
- ヨーグルト
乳酸菌やビフィズス菌などが含まれているヨーグルトを毎日食べることで腸内細菌が補充されます。
- 牛乳
オリゴ糖とラクトースという腸活に有効な成分が含まれています。
オリゴ糖は腸内の善玉菌を増やします。
ラクトースは善玉菌を増やすだけではなく蠕動運動という便を出す時に欠かせない運動をスムーズにします。
- 発酵食品
味噌、納豆、漬物、キムチなど腸の調子を整える発酵菌が含まれています。
- オイル系
オリーブオイル、ごま油、えごま油など腸内の滑りが良くなり、お通じを促進するそうです。
オリーブオイル、ごま油はオレイン酸が含まれており腸の働きを促進します。
えごま油は悪玉菌の排出を促し、血液をサラサラにする効果があります。
- 大根おろし
大根おろしだけでも食物繊維が多く含まれていて便の排出を促したり、血液サラサラ効果、デトックス作用がありますが、大根おろしとはちみつとヨーグルトを混ぜたものが「最強の整腸剤」と言われています。
ヨーグルトの善玉菌、大根おろしの食物繊維、はちみつのオリゴ糖が善玉菌のエサとなり繁殖を促進してくれるそうです。
- 水溶性食物繊維
ごぼう、にんじん、サツマイモ、梅干しなど
プチ断食をする
腸を休ませつつ腸内清掃の方法として、汚れてしまった腸をリセットするために、ちょっとした断食を行う方法があります。
完全に絶食せずに、少し断食することは腸活としては良い方法です。
野菜やフルーツ中心の生活にしたり腸内環境によい食べ物中心にすることで一度リセットを行います。
関連記事
クリスマスでケーキやお菓子を食べて、年末年始でついつい食べ過ぎてしまったママも多いのでは? お正月太りを解消するためにも、ストレッチをして代謝を上げてみませんか? 子供と一緒にできる簡単エクササイズやストレッ[…]
毎日の運動を心がけ腸を活性化させる
毎日10分でも20分でも構わないので運動するようにしましょう。
ジョギングやウォーキング、体操もいいですね。
代謝を上げ、血行促進につながり腸内の温度も上がっていきますね。
金スマで紹介された便秘解消『腸刺激エクササイズ』
via www.youtube.com
金スマ・肛門ツイストのやり方
via www.youtube.com
金スマ・便座でエクササイズのやり方
via www.youtube.com
関連記事
話題の腎臓マッサージ!その名も「腎マッサージ」で弱った体を健康体に! 人間の血液は体重の13分の1ほど。 血液は老廃物を運んで、腎臓は体外に排出してくれる役目を持っています。 でもその流れが滞ってくると体調不良の原因に。 話題の[…]
乳酸菌ブーム
「腸活」には乳酸菌が良いそうです。
腸内環境を整えるのに大事な善玉菌(乳酸菌)を増やすには乳酸菌を直接摂るのが一番確実!
最近では「乳酸菌入り」という商品を多く目にするようになってきました。
有名なものは
腸活に良い食べ物?さらに乳酸菌!
まとめ
いかがでしたか?「腸活」を行うことで体を健康にするだけではなくダイエット効果や美肌効果まで…。
正しい「腸活」で健康・キレイな身体を手に入れてみてはいかがでしょうか。
マタイク編集部【女性・ママへ】おすすめ記事
⇒オールインシャンプー「haru」は女性に優しくツヤ髪に!白髪や抜け毛の効果は?口コミは?