幼稚園や保育園にて作ったものを持ち帰ってくることは多くあります。塗り絵やお絵かき・工作などなど。大事に飾っておくのもいいですが、なにかの拍子に壊れてしまうことも。だからといってすべて律儀に保管しているとスペースがなくなってしまいますよ!おすすめの整頓方法を伝授します!
スポンサーリンク
子供の作品はママの宝物♪
塗り絵・足形・紙粘土・段ボール工作・牛乳パック工作・折り紙・お面・変身ベルト・髪飾り・ビーズ・イラストなどなど。 子供が作品を持ち帰ってくることは多いはずです。こんなものまで作れるようになったんだ~と子供の成長をしみじみと感じますよね。 一生懸命作った作品はどれもこれも大切にしていきたいと思うはずです。しかし、子供はそれほど愛着をもっていないことも多く、目を離した隙に壊れていた!なんてことも。。
みなさんはどのように保存していますか?
定番は、玄関やリビングルームに飾ることでしょう。ママ友の家に遊びに行っても、綺麗に額にいれたり並べて掲示してある家がちらほら。仲の良い家庭であることが伺えますよね。 持ち帰ってきたものも、「ママにあげる」というものではない場合は子供にまかせっきりという家庭も。だいたいが「もういらない」「遊ばない」というようで、すぐに捨てられているのだとか。 1つ1つ丁寧にファイリングしてしまってあるというママもいました。大きくなってから見返すのが楽しくなりようですね。
おすすめの保存方法
まずは、どんなものでも写真に収めておくことをおススメします。 その際に、子供に持ってもらい子供と一緒に作品の写真を撮るとGOOD!子供の成長記録にもなりますし、あとから見返しても楽しいですよ。我が家では、まず持ち帰ってきた綺麗な状態で写真をとり、それからそのあとどうするかを子供に聞いています。 この撮った写真は、「○○(名前) 幼稚園の作品」などといった感じで1冊のアルバムにまとめましょう。作品のクオリティーがどんどん上がっているのが見てとれます。 どんなに小さいものでも、子供が一生懸命作ったものです。綺麗な状態で写真に残しておきましょう。
小さなもの・飾れるもの
via amzn.to
写真に収めた後は、飾るなり遊ぶなりは子供の自由です。 絵や小さな作品は、子供部屋のコルクボードに貼っていました。コルクボードも、安全のためにマグネット式のもものがおススメ。作品を飾る際にも穴を開けずに済みますよ。
壊れやすいもの
via amzn.to
壊れやすいけど飾っておきたいものは、プラモデルなどのケースに入れましょう。いまは、100円均ーにも上記のようなケースが販売されています。
写真に収めた後は、基本的に「子供が飾りたい」といったもののみ飾るというスタンスです。 しかし、親目線でみて「どうしてもとっておきたい」というものがあった際は『○○ちゃん。お母さんこれすっごく気に言ったんだけど、飾っておいていいかな?」と聞いてから貰うようにしました。 3人の子供がいますが、それぞれ1つ~2つ額縁やケースにいれて家の中に飾ってあります。
今時はこんな方法も!
via amzn.to
まとめ
かわいい子供が一生懸命作った作品は、ママにとって大切な宝物です。 筆者も子供が3人おりますが、幼稚園で初めて「作ってきたよママあげる」といってくれたものは3つ大切にとってあります。いつか反抗期が来ても、この宝物を眺めて心を落ち着かせるつもりです(笑) 取っておくもの・そうでないものをしっかりとわけて、捨てられない・ものが増えていくということがないようにきちんと管理しておきましょうね!
JCBカードの審査基準や特徴は?口コミや評判も詳しく解説
JCBカードはAmazonとセブンイレブンでポイント3倍!ハイスペックなクレジットカードを手に入れよう!