知ればもっと楽しみになる『七五三』の意味と由来を解説します。

七五三

秋になると神社や写真館は七五三の行事で賑わいます。

親としては当たり前のように着物を準備したり、神社へお参りに行くのですが、実は「行事本来の意味や由来は知らないな…」という方も大勢おいででしょう。

この記事では、そんな七五三の歴史的な由来と意味について解説します。

せっかくの晴れの日、七五三の意味をしっかり理解して、より素敵な1日にしてください♪

スポンサーリンク

そもそも七五三ってなに?

七五三

七五三の由来には諸説ありますが、起源は平安時代の貴族階級という説が、現在では有力なようです。

当時は医療などが発達していませんから、子供が健康に成長すること自体がとても貴重なことでした。

7歳までは「神の子」とされ、それまでの節目である3歳・5歳の時点で神様に感謝し、その後の成長を願う習わしが、時代とともに広まっていったのです。

型のある行事として定着したのは江戸時代、その後、明治時代になって庶民階級にまで浸透しました。

現代でも子供の健やかな成長を願う儀式として、毎年11月15日前後に神社などで執り行われています。

また、七五三を行う年齢や性別、日程には、地域によっても様々な風習があります。

お住まいの地域の風習を知りたい方は、幼稚園や保育園、神社や写真館などで聞けば解るかもしれません。

現代の七五三

本来の意味や由来を知り、習わしに添った七五三ができれば何よりです。

しかし、家庭の事情や子供の体調などによっては、その風習通りにできないこともあるでしょう。

近年では、それぞれの事情に合わせて日程や服装を変更し、自分達らしい七五三を行う家庭も増えています。

あくまでも大切なのは、子供の成長を願う気持ちです。

これと言った型にとらわれすぎず、心から「やって良かった」と言える1日ならOKではないでしょうか。

公式サイト|記念日の写真撮影は【スタジオマリオ】

 

関連記事

子供の成長をお祝いする節目の行事となる七五三。 華やかな衣装と髪型でバッチリと決めたいですよね! 今回は3歳と7歳の女の子におすすめの髪型をご紹介いたします! 事前にイメージを膨らませておくこと[…]

 

3歳の七五三~男女ともに神様に感謝を~

七五三とは?意味や由来を解説_3歳

ここからは年齢別の情報をお届けしましょう。

まず3歳ですが、歴史上の本来の意味では、男女共に3歳で七五三の儀式を行うとされています。

地域によっては、女の子だけのところもありますが、男の子でももちろんOKなのです。

大人と同じ幅の帯を結ぶのは7歳からとされているため、3歳では『被布(ひふ)』という羽織を身に付けるのが一般的です。

男の子用の被布もありますし、最近ではスーツを着る子供も多いです。

子供の成長に合わせて、洋装を選んでも構わないでしょう。

 

 

5歳の七五三 ~男の子が幼児から少年に~

七五三

平安時代の貴族には、3歳から7歳くらいの子供に袴を着せる、「袴着」の儀式がありました。

それが広がり、江戸時代以降に5歳の男の子の儀式として定着

そのため、現代では5歳の七五三は、男の子の儀式とされています。

紋付きの袴を着て、幼児から少年に成長したことを祝うのです。

七五三の時期になると、神社に基盤があるのを見たことがありませんか?

この碁盤から吉方に向かってピョンと飛び下りると、勝負強い子になると言い伝えられています。

公式サイト|ベビーフォト、七五三に【STUDIO MARLMARL】

 

おすすめ記事

3歳から5歳の幼児期は、脳が大きく発達する時期です。 中でも、長期間にわたって記憶できる右脳は、幼児期が人生のピークと言われることも。 そんな大事な時期に、遊びをとおして記憶力を鍛えられるゲームを紹介します。 なぜ記憶力を鍛え[…]

記憶力を高める!3歳~5歳児におすすめボードゲーム3選

 

スポンサーリンク

7歳の七五三 ~女の子が大人と同じ着物姿に~

七五三とは?意味や由来を解説_7歳

「帯解き」の儀式から伝わるのが、7歳の七五三です。

大人と同じような着物や帯を身に付けることで、女の子が一人前扱いされるようになるという意味があります。

そのため、7歳の七五三は女の子の行事となります。

3歳の時から比べると、見た目も中身もグッと大きくなっていることでしょう。

成長が一目で分かるので、写真に残しておくといいですね。

 

 

まとめ

七五三は、子供のこれまでの成長に感謝し、これからの健康や発達を願う儀式です。

着飾って写真に残すことだけが目的にならないよう、本来の意味を抑えておくと、より神様からのご利益があるかもしれません。

もうすぐやってくる11月15日が、皆さんにとって印象に残る良い1日になりますように!

カレンデュラ手づみトライアルセット
厳選された天然精油を専門のフレグランスデザイナーがブレンド!
北海道の生産者の人々と協力をして土の状態や栽培方法にまでこだわり栽培、採取から製品作りをしています。
花びらを一枚ずつ取り分けるなどの手間がかかる作業を行うのは、素材の中でも厳選した部分を使いたいから。
この一手間で素材のパワーが凝縮したオイルやエキスが誕生します。

 

七五三
最新情報をチェックしよう!