そろそろ産休!ワーママがスムーズに産休を取得するためにやるべきこと3選

そろそろ産休!スムーズに産休を取得するためにやるべきこと3選!

もうすぐ産休に突入する皆様、身体の中で命を育みながらのお仕事、お疲れ様です!

産休期間は、お子さんのためにもご自身のためにも、仕事の事など考えずにゆっくり過ごしたいですよね。

そこでこの記事では、現役ワーママの筆者が、スムーズに産休を取得するためにした3つのことをご紹介します。

スポンサーリンク

後任との引き継ぎ

そろそろ産休!スムーズに産休を取得するためにやるべきこと3選!

当たり前かもしれませんが、”引き継ぎ”は一番大切なことです。

特に以下の点を意識して引き継ぎを行うと、後任に喜ばれます。

  • 仕事内容
  • 困った時の連絡先
  • 前任と後任の仕事範囲の確認

実体験として、”困った時の連絡先”を仕事の種類毎に共有しておいたおかげで、「産休中にごめんね…」といった連絡は一切ありませんでした!

また、どこまでが前任(自分)がやることで、どこからが後任のやることなのかを明確に伝えておくことで、必要情報の抜け漏れを防ぐことも出来ました。

 

関連記事

妊娠が分かったら、日常生活のいろいろなことが心配になるのではないでしょうか。 特に働く女性の場合、このまま仕事を続けるべきかどうか迷うこともあるでしょう。 この記事では、妊娠で仕事を辞めるか迷ったときに確認したい4つのポイントを[…]

妊娠したら仕事を辞める?迷ったときに確認したい4つのポイント

 

休暇スケジュールの共有

そろそろ産休!スムーズに産休を取得するためにやるべきこと3選!

所属チームのメンバーには、産休に入るタイミングを可能な限り早めに、そして繰り返し共有しましょう。

会社規定の産休開始日に有給を合わせて長期休暇を取得する方は、上司を筆頭にチーム内へ頻繁にスケジュール共有することをおすすめします。

一番手軽な共有方法は、OutlookやGoogleカレンダーのような、社内のスケジュール共有ツールを使用することです。

産休期間(有給を含め)であることがわかるように、予定を1〜2ヶ月間設定すると安心です。

関連記事

産休・育休期間を経て久しぶりの職場復帰は、ママにとって楽しみなだけではなく不安もありますよね。 中でも心配なのが、"子供が体調不良の時どうするか"という問題。 この記事では、筆者が実際に復職してみて、『これは準備しておいた方が良[…]

子供の病気対応_eyecatch

 

自動返信メールの設定

そろそろ産休!スムーズに産休を取得するためにやるべきこと3選!

メールの自動返信設定も忘れずに行いましょう。

「休みに入ったのにメールが…!」とならないように、必須アクションとなります。

メールの中身としては、最低限でこの2点が入っていればOK!

  • 産休に入った簡単な挨拶と休む期間
  • 仕事の後任は誰か

後任の方には、メール内に名前や連絡先を記載することを、事前に確認しておくと尚よしです。

(難しければ、上司の情報を記載するのも有効です。)

自動返信の期間は、産休開始から最低1ヶ月程度を考えましょう。

 

 

まとめ

実体験を元に、産休にスムーズに入るためにやるべきことをご紹介しました。

準備内容はチームの体制や業務内容にも左右されますが、産休中の心と身体の休養のため、そしてスムーズな職場復帰のためにも、是非実行してみてくださいね!

ナチュラルマーククリームお特用
先輩ママに大人気!25年以上選ばれ続けています!
潤いと肌の弾力サポートに欠かせない妊娠中のボディケアのための美容成分配合で、肌の潤い、弾力、柔軟性をサポートします。
皮膚科専門医、産婦人科医、協力のもと開発。
においに敏感な妊娠中に嬉しい無香料だから、においを気にせずケアできます。

 

そろそろ産休!スムーズに産休を取得するためにやるべきこと3選!
最新情報をチェックしよう!