【子どもの偏頭痛】大人だってツライ偏頭痛、実は低年齢化が進んでいます。原因は?親としてしてあげるべきこと。

【子どもの偏頭痛】大人だってツライ偏頭痛、実は低年齢化が進んでいます。原因は?親としてしてあげるべきこと。

昨今は「子どもの偏頭痛」患者が増えていると言われています。”時代”でしょうか?電子機器(ゲーム機)の普及に伴い、中高生だけではなく、小学生にも増加の傾向があります。辛そうにしている子どもを守るため、正しい知識と対処法を身に付けませんか?

 

スポンサーリンク

近年の「子どもの偏頭痛の増加」

背景には…

 ①睡眠習慣の乱れ

睡眠不足はもちろん、寝すぎもよくない、と言われています。 やはり規則正しい生活リズムを整えることです。成長が著しいからこそ、夜は遅くても10時までには就寝させたいものです。

 ②食生活の乱れ

また、朝ご飯は大事です。血糖値が下がると頭痛が起こりやすくなります。 朝ご飯抜きで登校し、午前中に体育の授業を受けると、その後頭痛が起こる確率がさらに上がります。これは体を動かして血行がよくなったところで、血管が広がり頭痛に繫がりやすいからです。偏食もいけません。 頭痛時にチョコレートやチーズ類を摂取すると、さらに痛みをひどくさせてしまいますので、十分注意をしてください。

 ②ゲームのやり過ぎ

電子機器類から出る「ブルーライト」、これが厄介者です。長時間ゲームをやると、眼精疲労が蓄積されてしまいます。 それでもどうしたってゲームはやるでしょう、TVも見るでしょう…暗い部屋でやるなんてもってのほか!偏頭痛に手招きしているようなもんです。 『時間を決めて、明るい部屋でやること』これは絶対守らせましょう!ブルーライト軽減のメガネをかけさせるのも一つの手です。
スポンサーリンク

 ③気候の変わり目

季節の変わり目は風邪を引きやすい、と言われてきましたが、近年では「偏頭痛を起こしやすい」に変わってきています。 気圧の変化、朝晩での寒暖差、体調に多大な悪影響を及ぼします。自然の摂理なのでどうしようもありませんが、偏頭痛持ちの人は天候状況をよく把握して、万全なる防備・心構えをしておくことです。 薬の持ち歩きを忘れないでください。

 ④親からの遺伝

最近の研究結果では、母親が偏頭痛持ちの場合、50%~70%の確率で子どもも偏頭痛になると言われています。おそろしく高い確率ですよね。 父親が偏頭痛持ちの場合は、母親よりも少なくなって、約30%ほどの確率のようです。両親揃って偏頭痛持ちであると、確率は上がります。 さらに祖父母が偏頭痛持ちの場合で、隔世遺伝(かくせいいでん)することもあるようです。

親がしてあげるべきこと

かかりつけ医を見つける

既にかかりつけ医の、小児科があればそちらで相談してみてください。頭痛は専門ではない、と先生がおっしゃるのであれば、一度専門の「脳神経外科」や「頭痛外来」を受診するのも良いかもしれません。 専門医の問診で診断がつけば、それなりの対処ができるようになるので親も安心ですよね。子どもだって安心します。 先生の判断でCTもしくはMRIの検査を受けることにもなるかもしれません(子どもがじっとしていられれば、ですが)ただし、CTは放射線を浴びることになるので、成長期の子どもに頻繁に受けさせることは好ましくないですね。

正しい知識と対処法を見つける

人混みや大音量の場所、強い日差しを浴びっぱなし、極端に臭いのキツイところ…こういう場所で偏頭痛は起こりやすくなります。「少しくらい大丈夫でしょう!」って、結局長時間連れまわしたりしないであげてください。本当に「少しの短い時間」にしてくださいね! もし偏頭痛が起こったときの対処法としては(大体の場合ですが)
1.鎮痛剤を飲む。効き目がなければ処方された偏頭痛用の薬を服用させる。
2.おでこに冷えピタなどを貼り、冷やしてあげる。
3.後頭部をアイスノンなどで冷やしてあげる。
4.静かな暗いところで横にならせる。
眠れそうだったら、寝せてあげてください。1~4のフルセットで眠ることが出来たら、起きたときに頭痛が治まっている可能性は高いです。

学校への理解を求める

『授業中に頭痛が起きて、「保健室へ行きたい」と申し出ているのに、なかなか行かせてもらえない』 『保健室へ行っても、発熱していないから、休ませてもらえない』 そんな馬鹿げた話もあります。子どもには訴える力が乏しいので、先生に言われてしまうとなす術もありません。 そこで、子ども自身に言わせるのではなく、保護者が担任と保健室の先生によくお願いをしておくこと、が重要だと思います。電話でも手紙でも連絡帳に書いても良いでしょう。 また、新学期ですので、学校側から「保険調査票」などという用紙をもらってくるはずです。そこに「本人が痛がっているときは、保健室で休ませて下さい」「処方されている薬(薬の名称)を持たせています」と書くのです。 子どもの偏頭痛が増加傾向にあるので、昔ほど無理解ではないとは思いますが、子どもの体調について知っておいてもらえれば親も安心ですよね。

=まとめ=

筆者自身もですが、私の息子も偏頭痛持ちです。小学校高学年のときに発症しました。現在は、かかりつけ医にかかり、予防薬なるものを服用しています。 季節の変わり目や、寝不足のときは頭痛になりやすいですね。頭痛時は本人は相当つらそうで、薬を飲んで寝てしまいます。数時間寝るとまぁまぁ回復するようで「時間を損した」と言っています。苦笑 頭痛はツライです。大人だって寝込んでしまうのですから、子どもは本当にかわいそうでなりません。できるだけ静かで暗い部屋で、ゆったりと休ませてあげてください。

肝斑シミ用美白ジェル「プラファスト」
プラファストは、保湿成分、美容成分でシミを予防していく肝斑シミ用美白ジェルクリームです。
紫外線や摩擦などのシミの原因からお肌を守り、シミの元となるダメージをケアし炎症を抑制、シミが出来るのを防ぎます。
シミで悩む全ての女性のためにプラファストは誕生しました。

【子どもの偏頭痛】大人だってツライ偏頭痛、実は低年齢化が進んでいます。原因は?親としてしてあげるべきこと。
最新情報をチェックしよう!