日本人は世界的に見ても、充分な睡眠がとれない割合が多いと言われています。最近耳にする「睡眠負債」。我が家も睡眠不足だ!という子育て家庭がある一方で、世の中には短時間の睡眠でも平気な人や、いつも早朝から目覚めのよい人など様々です。睡眠状態のタイプを調べるサイトがありますのでチェックしてみませんか。
目次
スポンサーリンク
育児中…コントロールが難しい毎日
寝ても眠い。朝起きた時からダルくて…。育児中は休日も好きなだけ長く寝ることができませんよね。 眠たさをどうにも解消できない悩み。一般的に「早寝早起き」が美徳とされる世の中ですが、本人の努力くらいではコントロールできないのが子育て中心の生活です。 2015年の厚生労働省の調査では、成人の約7割が日中に眠気を覚えたり、睡眠中に目が覚めたりと睡眠に何らかの支障を感じているといいます。
眠くて疲れが…
なかなか充分な睡眠がとれない、仕事で疲れている。子どもの睡眠リズムによっては、いつも遅寝になったり夜中に起きなきゃならないご家庭もあると思います。 最近耳にする「睡眠負債」。怖いなーと思いますが、世の中には短時間の睡眠でも平気な人や夜型の人、早朝からパッチリ目の覚める人などもいますよね。睡眠リズムは人それぞれなんです。
全人口の2割程度は「夜型」
人間は生活リズムによって「夜型」「朝型」「中間型」の3タイプがあります。 全人口の2割程度は朝が弱い「夜型」だと言われています。夜型傾向が強い人の場合、体質的に早起きそのものが苦手なのです。 でも社会生活に合わせて朝起きて仕事に行ったり、育児を頑張ったり…。一方で、「できるビジネスマンは早朝〇時に起きる」などの生活リズムが紹介されることがあります。 しかし子育て家庭の場合は、パパママの体調が優先です。自分の生活リズムを中心にスケジュールを考えていきましょう。
一部の人たちは超短時間、超長時間の睡眠
成人に必要な睡眠時間は6~8時間だと言われていますが、極端に短い睡眠時間でも充分だという人が1%ほどいて「ショートスリーパー」と言われています。 これは遺伝学的に”平気”な人たちであり、アメリカのトランプ大統領も睡眠時間4時間程度だと言われています。反対に、睡眠時間が10時間以上必要な「ロングスリーパー」の方もいます。 最近「睡眠負債」と言われる睡眠不足ですが、このように体質の違いやストレスなどの疲れ度合いもありますので、個人差が大きいもの。自分に合った睡眠を確保していくことが大切ですよね。
スポンサーリンク
自分にちょうどいい睡眠時間が調べられる?
分かっているようで、眠っている時のことは良く分かりません。自分の睡眠はどんな状態なのでしょうか。睡眠のタイプを調べられるサイトがあります。
▼国立精神・神経医療研究センターが医療機関などと共同で作った「睡眠医療プラットフォーム」のサイト
■■19の質問で判定!■■
via www.sleepmed.jp
▼判定結果はこのように出ます。
via www.sleepmed.jp
睡眠の問題を感じていたらこちらの「セルフチェック」も
via www.suimin.net
育児中は子どものリズムもありますので、その人にとって眠りやすい時間帯に眠り、しっかり眠って朝起きることが難しい場合があります。 また、家族の中で睡眠中のいびきなど気になる点があったら、下記の「睡眠セルフチェック」でチェックしてみませんか。 いびきには、睡眠中の呼吸障害の問題が隠れている場合が多く、一方で、夜間しっかり眠っているのに眠気を感じてしまう「過眠症」という症状もあります。 本当に睡眠が不足している「不眠症」以外にも、「概日リズム睡眠障害」といった”体内時計”の調節がうまくいかなくて睡眠に問題を抱えている場合もあります。
▼田辺三菱製薬「睡眠ネット」
「睡眠セルフチェック」では、自分の睡眠がどのような状態なのかを質問に回答してチェックできます。各項目をチェックして進んでいくと、回答内容に応じて質問の項目が変わっていきます。
▼疲れが取れない人のための本
via amzn.to
おすすめ記事
産後ママが喜ぶ癒しグッズ ~家庭用マッサージ機~寝かしつけ
睡眠時間にはその人にとってのちょうど良い時間があります。それは子どもも同じで、充分な時間が必要。 そして一般的に、5歳くらいまでの間に目覚めのリズムが脳に組み込まれていくといいます。大人も子どもも大切な睡眠時間。まずはお子さんの寝かしつけについて本やアイテムをご紹介します。
▼寝かしつけの本
via amzn.to
via amzn.to
簡単ダウンロードでスマホでも聴くことができます。人気声優、沢城みゆきさんによる約1時間にも及ぶ本文朗読音声ダウンロードチケットつき!枕元に置いて再生するだけで、本がなくても自然と眠りに落ちることができます。
▼ゆったりくつろげるプロジェクター
家族みんなで眠りに誘ってくれるプロジェクターは、部屋を暗くするタイミング作りにぴったりです。
via amzn.to
via www.amazon.co.jp
▼今日はママも眠ってしまおう!本を読みながら眠くなってしまう不思議な本
via amzn.to
出産して間もない妻が「寝れない」と悩んでました。 産後のホルモンバランスの乱れとか、深夜の授乳とかで生活のリズムが崩れていて、「寝たいのに寝られない…」という状態が続いてました。夫婦間でもなんとなくピリピリした状態が続いていたんですが、そんなときにyahooニュースでこの本のことを知って、ためしに読んでもらいました。
スムーズに眠れなかったとしても、翌朝しっかり目が覚めるように
via amzn.to
朝、しっかり目を覚まして日中活動することで、夜になった時に自然と眠気がやって来ます。 朝の光を浴びて、しっかり目が覚めるように環境を整えてあげましょう。お子さんのリズムが整ってくると、毎日がずいぶん楽になりますよ。
JCBカードの審査基準や特徴は?口コミや評判も詳しく解説
JCBカードはAmazonとセブンイレブンでポイント3倍!ハイスペックなクレジットカードを手に入れよう!